愛光園ブログ
2025年
5月
02日
金
母の日のイベント
ほのぼのフロアです😊
だんだんと暖かい日も増えてきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
ほのぼのフロアでは、少し早いですが【母の日】のイベントとして
「あん巻き」を作りました!
今回の発案者は、いつもお世話になっているPTの先生!先生にもご参加いただき、いつも以上ににぎやかな食レクとなりました✨
生地作りと、中に入れるあんこを丸める作業、仕上げの巻きの作業は、利用者の皆様にもお手伝いいただきました。

「丸めてないで食べたいよ」と、我慢できずにあんこをつまみ食いする利用者様も😂





皆様と一緒にわいわいと、楽しく作業することができました。

完成したあん巻きは、まるでお店のようなクオリティー!
利用者様一人一人のお名前をチョコペンで書いて、「いつもありがとうございます」の気持ちと共にお配りしました🌹


甘いもの好きな利用者様が多いので、皆様とても喜んで召し上がっていました!



🌷 🌷 🌷

🌷 🌷 🌷

🌷 🌷 🌷
2025年
5月
01日
木
手作りおやつ~バナナケーキ~
栄養課手作りおやつ バナナケーキ✿
今日は栄養課でバナナケーキを手作りして提供しました♪
刻んだバナナをたっぷり入れて、オーブンでじっくり焼いたら厨房内がとっても良い香りに…


表面はカリッと、中はふんわり、優しい甘さのケーキができました。



🍌 🍌 🍌
ご利用者様には『甘さがちょうど良いね!』『香りが良いわね!』『とってもおいしいよ!』と大変好評でした。
2025年
4月
28日
月
花ブーケ作り
みなさんこんにちは(^^)/ ひまわりフロアです
桜吹雪からいつの間にか葉桜となりましたね。
暑さを感じる日もありますが、みなさんいかがお過ごしですか?
今月、ひまわりフロアでは「花のブーケ」を利用者様皆さんと作りました🌸
今年も花見を楽しみにして下さっていた利用者様が沢山いましたが・・・
感染症の都合で外で花見をすることが出来ず(´;ω;`)ウゥゥ
少しでも季節感を感じて頂きたく感染対策しながらもコツコツと皆様で作りました(^▽^)/




完成品を見ると、皆様「かわいいわね!」「この花の色綺麗だね」と、とても喜んで頂きました!!




来月も楽しい企画をご用意しておりますので、元気な姿で会える日を楽しみにしております。
2025年
4月
26日
土
咲き誇りました!
🌸新田デイです🌸
利用者様が送迎時や園外歩行で桜の開花を今か今かと待ちわびていましたが今年も壮大に咲き誇り、毎年恒例のお花見を開催しました。

暖かい日差しを浴びながらテラスで乾杯🥂心地よい風と共に春を感じることができました。






「今年も綺麗に咲いたね~」「みんなでお花見ができて良かった」と大変喜んで頂きました。
来年も満開の桜を一緒に見ましょうね(*^^*)
2025年
4月
17日
木
春祭り
ほのぼの/コスモスフロアです😊
先日のお花見に引き続き、ご利用者様に「春」を感じていただきたく、【春祭り】を開催いたしました!
コスモスホールでは、春の歌を流しながら風船バレー、職員お手製のたけのこ狩りを実施。
普段なかなかやることはないですが、風船バレー皆さんお上手でした👏
体を動かすのはストレス発散にもなっていいですね!
たけのこ狩りは、紙コップをたけのこに見立てて、オリジナルの収穫棒でたけのこをどんどんと重ねて収穫していくというレクリエーション。
慣れない収穫に戸惑いながらも、真剣な表情やにこやかな笑顔が見られました。


ほのぼのホールでは食でも春を感じて頂こうと、三色団子に見立てた抹茶アイス・スポンジ・生クリーム・いちごを使ってパフェを作りました🍓
ご利用者様にも自分の分を作っていただき、オリジナルのパフェが完成。
コスモスフロアのご利用者様にもお裾分けをし、おやつの代わりに召し上がっていただきました。
「いちごが酸っぱい」とのお声もありましたが、あっという間に完食されていました(^^)







🍓 🍓 🍓



🍓 🍓 🍓


今年もできるだけ多くレクリエーションを実施し、楽しんでいただける機会を増やしていきたいと思っています!
2025年
4月
16日
水
雨が降ってしまっても
ユニットです🌸
本日は4月でお花見の季節、、、
お花見団子の代わりではありますが「白玉粉と豆腐のふわっふわ白玉団子」を作りました。
外で利用者様とお花見をしながら食べる予定でしたが雨になってしまい、室内となってしまいました😢
皆様には団子をこねて頂いたり、盛り付けをして頂きました。😊




🌸 🌸 🌸 🌸 🌸


完成した白玉団子には皆さまが笑顔になり大好評で「美味しかった」
「また食べたい」というお声をいただきました✨
皆様の満開の笑顔が見る事ができ、とても良かったです🌸
2025年
4月
10日
木
~ 今月の行事食 ~
栄養課です。
本日「お花見御膳」を提供しました。
旬の食材を入れることができ、春を感じてもらえたのではないかと思います。みなさんおいしそうに召し上がってくれていました。

メニュー
・こぎつねごはん
・チキン南蛮
・アスパラとツナの塩昆布あえ
・桜大根
・かき菜のスープ
・和菓子(桜の花)






桜が満開のときに出せてよかったです。
2025年
4月
09日
水
さくら 桜 サクラ
ほのぼの/コスモスフロアです☺
暖かく春らしい季節になりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
ほのぼの/コスモスフロアでは、愛光園に咲いた桜をご利用者様と一緒に見に行きました!


桜を目の前にすると「わー綺麗だね!」「一番いい時に見に来られたよ!」と喜びの声がたくさん聞こえました。







🌸 🌸 🌸
桜を目の前にすると「わー綺麗だね!」「一番いい時に見に来られたよ!」と喜びの声がたくさん聞こえました。
そして、好きなお菓子を好きなだけ選んでいただきピクニック気分で実食。
🌸 🌸 🌸


「何個でもいいの?」と普段とは違う特別感を喜んでくださいました。
普段おやつをあまり食べないご利用者様も「美味しいね」と召し上がっていました。
外に出て春を感じることができ、たくさんのご利用者様の笑顔が見られて職員も嬉しかったです!
愛光園の昼のさくら、夜のさくら です。夜の桜もいいですよ。
2025年
4月
07日
月
手作りプリン
🍮 栄養課 🍮
今日は、手作りおやつで「プリン」を提供しました。
170人前を作るため、大きな容器に入れて作りました。

蒸して、冷ました後に1人分ずつにカットし、カラメルソースをかけて、提供しました。
卵と牛乳、砂糖のみで作ったプリンは優しい味と卵の風味がしておいしくできました。
2025年
4月
02日
水
チームオレンジ活動
こんにちは☺新田地域包括支援センターです。
4月になりましたが、寒い日が続いていますが新年度も始まり、元気に今年度も過ごしていきましょう♬
太田市初のチームオレンジ〝にったチームオレンジ🍊〟が発足して早4カ月が過ぎました。
認知症カフェのお手伝いやチームオレンジ会議などで、徐々に結束力を高めつつあるにったチームオレンジです。
そんな中、初めての試みで3月29日にジョイフル本田新田店で
認知症啓発イベントを開催しました👏
2025年
3月
28日
金
たこ焼き!
ひまわりフロアです
先日たこ焼きを作りました🎶
実は利用者様と楽しく作る予定が…
感染症の都合で出来なくなってしまいました😿
利用者様は楽しみにしてくれていたし…どうしましょう😢
でも‥一緒に出来なくても美味しい物を食べて頂きたいっ!!

って事で感染対策をしっかり行いながらスタッフが腕を振るいました(笑)
皆様と一緒にワイワイ食べる事は出来ませんでしたが、美味しいと言って頂き、やって良かったとスタッフも一安心いたしました😸


次は絶対ワイワイするぞ✨
2025年
3月
27日
木
令和6年度~振り返り~
🌷愛光園デイです🌷
今月は・・・令和6年度の『レク写真&動画上映会』を実施しました~🎵



1年間を通して皆さんが頑張って作り上げた作品やレク活動を写真や動画を通して発表☆
『懐かしいね~』 『私が写ってる~』 『私も作ってみたいな~』と皆さん目を輝かせながら見入っていました~🌷




また来年度の上映会に向けて 盛り沢山のレクや制作を準備しています🌸
皆さんの参加をお待ちしています🎵
2025年
3月
14日
金
みんなで、ちらし寿司
ほのぼのフロアです😊
ほのぼのフロアでは食レク「ちらし寿司」を行いました🌸
今回の食レクは少し特別。 先日99歳のお誕生日を迎えられた利用者様のお誕生日会も兼ねて、実施しました🎂
具材のきゅうりや
薄焼き卵を皆様に切っ
ていただき、エビの
殻剥きや酢合わせも
していただきました。







完成したちらし寿司には、「わあ~!」「すごいね、こんなにきれいなのができたんだ!」と皆様大喜び😊






お誕生日を迎えた利用者様には、「ちらし寿司ケーキ」をご用意!「99」のろうそくを立てて、お祝いさせていただきました。



おいしいものをたくさん食べて、これからも元気で過ごしていきましょう!
2025年
3月
10日
月
焼きまんじゅう
ほのぼのフロアです😊
段々と春らしい陽気になってきましたが、お元気でお過ごしでしょうか。
ほのぼのフロアでは先日、食レク「焼きまんじゅう」を行いました!
実施のきっかけは、ある利用者様がおっしゃった「焼きまんじゅうを食べる夢を見たんだよ」という一言。
せっかくなら実現しよう!ということで、食レクを行うことになりました😌


昔からなじみのある焼きまんじゅうは、皆様にも大好評!








「おかわりちょうだい!」の声がたくさん聞かれ、気付けば5個も召し上がっている利用者様もいらっしゃいました😂
2025年
2月
28日
金
できたてのドーナッツを提供
◎栄養課 揚げたてサクふわドーナツ🍩
今日は、久しぶりに手作りおやつをつくりました。
栄養課では、みんなで毎月在庫チェックをしていますが、
小麦粉の使いみちがない!! どうしよう・・・



それなら、ドーナツを作っちゃえ!とのことになりました。
手作りは、やさしい甘さと味わいで、
おいしくできました。
2025年
2月
26日
水
鬼よ去れ
🌸さくらフロアです🌸
このところ風が冷たくて、朝起きるのが辛いですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか❓
2月は節分と言う事で、さくらフロアでもご利用者の皆様と一緒に制作した鬼の絵に向かって豆まきをしました (っ´∀`)╮ =͟͟͞͞
今年一年健康で過ごせますように祈願をこめて✨✨


豆まきの豆は硬いので、代わりに皆様が大好きな小豆を使ってぜんざいを作りました🎵

一生懸命白玉団子を作ってくれたので、滑らかで美味しいだんごになりました🍡






この白玉団子はとってもご好評頂けたので、今度はきな粉で食べよう!と話しています(*´꒳`*)
2025年
2月
24日
月
新田デイサービスの節分
☆新田デイです☆
2月といえば節分👹



製作レクでは節分の壁掛けを作りました。また、皆様の健康と長寿を願って豆まきを開催!
今年も幸せな一年が過ごせることでしょう😊






そして、一足先に新田デイに春がやってきました~
製作レクで作ったさくら飾り🌸とっても可愛い仕上がりです♪
愛光園の桜も楽しみですね
2025年
2月
15日
土
バレンタインなので
<栄養課>
2月14日といえばバレンタインデーですよね♡?
栄養課ではおやつにチョコレートプリンを作りました。


いちご🍓と生クリームをトッピングし、見た目も可愛く、甘酸っぱい味がしました♡
利用者様にも喜んでいただけたようで良かったです!
やすらぎフロアです。
寒い時期が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
やすらぎフロアでは、久しぶりの食レクを行いました。
バレンタインにちなんでチョコホンデュをやって見ました。(*´ω`*)


💛 💗 💛 💗 💛 💗

💛 💗 💛 💗 💛 💗

💛 💗 💛 💗 💛 💗

💛 💗 💛 💗 💛 💗





2025年
2月
13日
木
介護支援専門員研修in新田を開催しました



グループワークでは、困っていることなどを中心に意見を出し合っていただき、時間の都合で発表は3グループのみとなってしまいましたが、とても有意義な時間を感じました。


2025年
2月
10日
月
~今月の行事食~
栄養課 2月行事食「春来い御膳」
寒い日が続いていますが、今日の行事食は、春を感じてもらえるようなメニューにしました。
セリやたけのこを使用し、スープも野菜たっぷりにしました。

◎お品書き
・ひじきごはん
・サーモンフライ
・たけのことセリのナムル
・しば漬け
・野菜たっぷりポタージュ
・抹茶のロールケーキ


普段、あまり出ないメニューに、特別感があり、ご利用者様に、楽しんでいただけました。


2025年
2月
06日
木
節分
ほのぼのフロアです😊
風の冷たい日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ほのぼのフロアでは、節分に合わせて豆まきを行いました👹
大きな段ボールに鬼のお面を貼り付け、豆まき用の的を作成!
外は寒かったですが、皆様「鬼は外ー!」「福は内ー!」と声を張り上げ、元気に豆まきをすることができました。




さらに、皆様と一緒に恵方巻も作りました!

「今年の方角は西南西だって!」と言いながらも、恵方巻のおいしさに夢中で、食べるときには結局誰も方角を気にしていなかったようです😂







今年も1年、元気に過ごせますように!
👹 😊 👹 😊 👹 😊 👹 😊
2025年
1月
31日
金
今年は巳年です
☆愛光園デイです☆
今年の干支は『巳』 ヘビは見た目は怖いですが、脱皮を繰り返し新しく成長していく象徴です!
愛光園デイも常に新しく成長できるよう職員一同頑張って行きます♪
という事で・・・愛光園デイ新年1月の制作は・・・
寒さに負けずに華やかに咲く『ツバキ制作月間』です!

『ツバキのちぎり絵』はカラー和紙を使用し自宅の和室にも飾れるよう仕上げました☆
また『ツバキのキーホルダー』は紅白のツバキで立体的に仕上げました☆
「カバンに着けようかしら」
「孫にプレゼントするね」と大好評!


次の制作も楽しみにしていて
下さいね~




2025年
1月
27日
月
101歳、おめでとう!
~ユニット すみれです~
お誕生日おめでとうございます!!!
101歳のお誕生日を迎えられ、盛大にお祝いさせて頂きました\(^o^)/

ご家族にも参加して頂き、ユニットのご利用者様全員集合し、ご本人からも一言、利用者様からも一言頂きました
(*^^)v
まだまだ車椅子も自走されたり、ラジオ体操やリハビリ体操にも参加して身体を動かされています
\(゜ロ\)(/ロ゜)/

厨房からはすべて手作りのフルーツ盛り沢山のプリンアラモードでお祝いして頂きました( *´艸`)
とても大きなプリンアラモードで、皆さん食べ応えあり大変喜ばれていました❢

これからも元気に穏やかに過ごして頂き、又来年お祝いさせて頂きたいと思います
ヾ(≧▽≦)ノ





〈栄養課〉
すみれフロアで101歳を迎えられたご利用者様のお祝いのデザートを作らせていただきました。

今回はフルーツ盛りだくさんな
プリンアラモードです。
フルーツいっぱいでとても豪華に仕上がりました。

🍮 🍮 🍮

🍮 🍮 🍮
これからもお元気でお過ごしください。 おめでとうございます!
2025年
1月
14日
火
本年も宜しくお願い致します。
すずらんフロアです🌸
新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
🍰 🎂 🌸 🍰 🎂 🌸 🍰 🎂 🌸
すずらんフロアでは、昨年のクリスマスケーキバイキングがとても好評でした!
でも、人によって好きなケーキってけっこう違いますよね?
「どうせなら好きなケーキを食べてもらいたい!!」ということで、皆さんに選んで頂き提供しました。





🍰 🎂 🍰 🎂

ショートケーキやチーズケーキ、モンブランなど色とりどりなケーキが並び、
皆さんの笑顔をみることができました!
2024年
12月
26日
木
新年を迎える準備
新田デイです
朝の冷え込みがますます厳しくなりましたね
今年も残りわずかですが体調に充分に気をつけ、元気に過ごしましょう✊✨
新田デイでは新年を迎える準備として製作・手芸レクでポチ袋、干支の置物を作りました
また、季節の壁画も仕上がりましたので紹介します

各工程がありすぎて職員もたいへん😱でしたが、参加された方は「孫が喜ぶね」「手作りって言ったら驚くかな」となんだかワクワクしていました😊



季節の壁画のテーマは「秋」ということでとても鮮やかな紅葉の貼り絵を仕上げました。お誕生日の写真は壁画を背景にパチリ☆

ポチ袋は折り紙で作るのですが、折ったり、広げたり・・・




素敵な笑顔が映えますね♪

2024年
12月
25日
水
養成講座&クリスマスランチ
新田地域包括支援センターです!
皆さんこんにちは! 養成講座開催!
今回は『認知症サポーター養成講座』を新田暁高校3年生対象に開催させていただきました!
この講座を受講すると「認知症サポーター」になれます。
「認知症サポーター」とは、何をする人なの?
→何か特別なことをする人ではありません。
認知症を正しく理解し、偏見無く、認知症の方や家族に対して暖かく見守る人、それが、認知症サポーターです。





座学、寸劇、長谷川式認知症スケール、〇×クイズ、頭の体操など交えながら伝えさせていただきました。
1人1人ができることからおこない、優しい地域つくりに繋がればと思います。
栄養課・行事食「クリスマスランチ」
クリスマス気分を味わっていただける様に、チキンやチャウダーをメニューに取り入れました。

<メニュー>
🎄キャロットピラフ
🎄ハニーマスタード
チキン
🎄えびとブロッコリー
のサラダ
🎄コーンチャウダー
🎄ピスタチオケーキ
チキンは粒マスタードにはちみつ、お酒、はちみつで作ったハニーマスタードソースをかけて提供しました。
2024年
12月
20日
金
クリスマス会
ほのぼの/コスモスフロアです😊
だんだんと年の瀬が近づいてきましたね。皆様お元気でお過ごしでしょうか。
ほのぼの/コスモスフロアでは、
少し早めのクリスマス会を開催し
ました!


大きなホールケーキにチキン、さらに利用者様からのリクエストでナポリタンも加わって、豪華なクリスマスプレートが完成🎄



「これは大変なごちそうだ!」「立派なケーキだねえ」と、皆様目を輝かせていました✨






2024年
12月
17日
火
クリスマス会を開催しました!
こんにちは、さわやかフロアです(*^^*)
寒さが日ごとに増します今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

さわやかフロアでは一足早いクリスマス会を開催しました🎄
職員お手製のメッセージカードとケーキを持ってツリーの前で写真撮影(๑•ᴗp📷️q✧








おやつの時間にはケーキ屋さんで買ったプリンを食べてお祝いしました♪
2024年
12月
10日
火
ラーメンレク
こんにちは。いこいフロアです。
12月に入り厳しい寒さとなっていきいますが、いかかがお過ごしでしょうか?
いこいフロアではこの寒さを乗り越えようと思い、ラーメンレクを開催しました。

🍜 🍜 🍜
職員と利用者様で共同制作して作ったラーメンはとてもおいしそうで喜んで頂けました。
🍜 🍜 🍜

🍜 🍜 🍜

これからどんどんと寒さが増していきますが、体調崩さず過ごしていきましょう。




2024年
12月
10日
火
認知症サポーター養成講座





2024年
12月
09日
月
屋台、出動!
栄養課主催 食レク屋台「おっきりこみ」
2月に入り、寒くなってきたので、2日間にわたり、デイサービスを訪問し、できたてあつあつのおっきりこみうどんを提供しました。


お鍋のフタをあけた瞬間、うどんのいい香りがしてきました。
大根、人参、きのこ、ねぎ、さつま揚げの具だくさんのつゆによく煮込まれたおっきりこみうどんは、味がしみていて、おいしかったです。






ご利用者さまも、「おいしいね」「温まるね」「味がいいね」など たくさん喜んでいただき、おかわりをする方もいらっしゃいました。
2024年
12月
05日
木
慰問に来てくれました!
皆さんこんにちは、新田デイサービスです☆
11月にきざきまち幼稚園の慰問と綿打中1年生の訪問がありましたので紹介します。
《 綿打中訪問 「知ってもらおう介護の仕事」》
10月、群馬県老人福祉施設協議会の事業として、綿打中を訪問し介護の仕事について紹介させて頂きました。
実際に体験してみよう!ということで11月26日~28日の3日間、レクレーションを体験してもらいました。


レクレーションは中学生が考えてきてくれたゲームです。




どのゲームも楽しいものばかりで大変盛り上がりました!
《 きざきまち幼稚園慰問 》
12日、とっても可愛らしい園児達が歌とダンスを披露してくれました。
利用者様と一緒に手遊びを行ったり、折り紙メダルのプレゼントまで頂き、皆さん大変嬉しそうでした。






子供達とのふれあいで皆さん元気をもらえたことでしょう!!
2024年
12月
03日
火
秋の運動会
☆愛光園デイで秋の運動会を実施しました☆
秋も深まる11月 毎年恒例の運動会を開催しました!
まずは・・・
白組 赤組を代表しての選手宣誓~♪


両チームとも勝負には負けないぞという強いオーラを出しながら対戦!
🚩 🚩 🚩



楽しみながらも真剣勝負を繰り広げられました~


勝っても負けても最後は万歳三唱です♪
2024年
11月
29日
金
認知症サポーターステップアップ講座




もし認知症になっても、住み慣れた地域で暮らしている地域づくりを目指しております。
2024年
11月
21日
木
栄養課の特大ケーキでお祝い❤
<栄養課>
愛光園デイで100歳を迎えられたご利用者様に、お祝いの特大ケーキを作らせていただきました。


フルーツカットを工夫してお花に見えるようにしました。
いちごの時期になってきたのでいちごも使い、フルーツ盛りだくさんで可愛らしい仕上がりになりました。


ご本人様から「嬉しい♡」と言っていただき、こちらも嬉しい気持ちになりました。
これからもお元気でお過ごしください。
おめでとうございました!!
2024年
11月
18日
月
菊まつり
こんにちはさくらフロアです (*'▽')
皆さまはいかがお過ごしでしょうか❓
さくらフロアでは秋らしくをテーマに皆さんと一緒にお花紙で菊の花を作成しました🎵





皆さま一生懸命にスゴい頑張ってお花を作ってくれたので、1週間のつもりが4日ほどで完成しちゃいました✌

ちょっと包丁持つ手つきが心配かなーとドキドキハラハラしてたのは職員だけで、慣れたもんでサクサク切ってくれました🔪

これから冬に向けて新しい壁飾りも何か作りたいねと計画中です📝
季節の変わり目ので天候が落ち着きませんが、体調など崩さずお過ごしくださいね✨
それと林檎を剥いて食べちゃったりも🍎
やっぱり剥きたてが一番おいしいと、とても喜んで頂けました (*´▽`*)


2024年
11月
11日
月
ホカホカ、焼き芋
こんにちは♪【ほのぼの・コスモス】フロアです。
段々と秋も深まり暦の上では立冬ですね◎
さて、先日は去年も行った『焼き芋』をほのぼのフロアの利用者様&
コスモスフロアの利用者様皆さんで焼きましたよ♪









外の風を感じ、お芋🍠を焼き、食での秋を感じる、、、そう食欲の『秋』
利用者様にはお芋を洗って頂き、美味しくなるよう想いを込めて丁寧に丁寧にアルミ箔に包んだら・・・いよいよ炭火の中に『投入の儀』です( ´艸`)


今回も炭火を起こし時間を掛けて焼き上げる予定。
皆さんお芋を投げ込む時には真剣そのものです!!






皆さん飛びっきりの笑顔ですね◎
実は10キロのサツマイモを用意したのですが・・・
皆さんの秋への気持ちが大きくほとんど召し上がって頂けました( *´艸`)
午後のおやつの時間にピッタリと焼き上がるように計算して、いよいよの実食♪♪♪
見てもらえば分かりますよね?(*´з`)
『お~ぃしぃ~!!』
焼き芋を目の前にして笑顔にならない訳がナイ♪




美味しい物を食べている時は本当に幸せですね◎
そんな秋を感じた特別な1日でした。
また皆さんで笑顔になれるレクリエーションを企画出来たらなと思っています◎
では皆さんも季節の変わり目に風邪を引かないように気を付けてくださいね。
2024年
11月
05日
火
第16回 デイ秋祭り開催
☆第16回 デイ秋祭り開催しました☆
毎年恒例のデイ合同で行なった秋祭り!!
今年も感染対策もしっかり実施し、大盛況で終えることができました。



美味しいお弁当と、華やかな踊りとハーモニカ演奏、今年は手品と盛りだくさんのオープニング!!
カラオケ大会、職員の「花笠音頭」も大変盛り上がりました。そして最後は新田町音頭を一緒に踊りましたね(*^^*)




◓ ◓ ◓ ◓ ◓

◓ ◓ ◓ ◓ ◓

来年も楽しい時間を一緒に過ごしましょう!!
2024年
11月
05日
火
知ってもらおう介護の仕事
地元中学校訪問「知ってもらおう介護の仕事」!
群馬県老人福祉施設協議会の事業として、地元の中学校1年生に「介護の仕事」について紹介してきました。「介護の仕事」の「大変さ」だけでなく「やりがい」や「楽しさ」も伝わっていると嬉しいです。

県老施協のマスコット「Gちゃん」大人気でした!

将来、一緒に働けるといいなぁ~!!!
2024年
10月
31日
木
手作りおやつ
栄養課です。
10/25に手作りおやつ「わらび餅風ゼリー」を作りました。
ゼリーはソフト食にも使用するスベラカーゼと水を使用しているため
程よい食感で食べやすくなっています。


黒蜜も黒砂糖とはちみつなどで手作りしました。
黒蜜ときなこの組み合わせは、間違いないおいしさです。
2024年
10月
28日
月
王子製鉄様、ごちそうさまです。
栄養課です。
昨日の夕食は、王子製鉄様からいただいたうなぎの蒲焼を提供しました。




みなさん「豪華だね」「とってもおいしいよ」と満足してくださっている様子で嬉しかったです。




たくさん食べて、スタミナをつけて、寒い冬も元気に過ごしましょう!
2024年
10月
25日
金
新人職員、活躍中!
皆さま元気にお過ごしですか?ショート館ひまわりフロアです♪
10月も半ばを過ぎたのに涼しくなりませんね…
皆さま体調に十分気を付けて(お互いに)健やかに過ごしましょう!!
さて、先日ひまわりフロアではどら焼きを作りました(^^)/
新人職員が中心となりご利用者様と一緒に楽しく作りましたよ(^_-)-☆






もちろんとっても美味しく出来ました♪
どら焼きの中身はあんこ・栗あん・かぼちゃあんの3種類✨
ご利用者様方にあんから生地から殆ど作って頂いちゃいました(笑)
とにかく皆さま本当に手際が良く(当たり前)あっという間に出来てしまい、そして美味しいとあって見習う事が沢山ありました☺(筆者は主婦の端くれです)


そしてとぉ~っても美味しく出来て大満足!!
ご利用者様の皆さま!またお願いしま~す(笑)
2024年
10月
23日
水
「にったオレンジカフェ」開店





2024年
10月
18日
金
デイまつり ~献立~
栄養課 デイ祭りの献立

10/16(水)1日目
🍂栗ご飯
🍂天ぷら
(たら・さつまいも)
🍂里芋と人参の煮物
🍂桜大根
🍂豚汁
🍂アイスあんみつ

10/17(木) 2日目
🍂ちらし寿司
🍂からあげおろしソース
🍂ブロッコリーの和風
サラダ
🍂かっぱ漬
🍂けんちん汁
🍂アイスあんみつ
祭 祭 祭 祭 祭






今回はデイの利用者様にアンケートをお願いし、その結果をもとにメニューを考えました。
秋らしい、お祭りらしいメニューにできたかと思います。
たくさんの方がおいしい、と嬉しそうに言ってくださったので、がんばったかいがありました。
2024年
10月
11日
金
男性だって!
いこいフロアです。
夏も終わり秋の季節がやってきました。
いこいフロアでは、さつま芋ごはんおにぎりとかぼちゃを作りました。




ご利用者様から「美味しかったよ!」との声をいただき、職員一同満足です!
2024年
10月
08日
火
~ 今月の行事食 ~
栄養課 10月行事食「秋祭り風ランチ」
<献立作成者からの一言>
昨今、感染症流行のため、納涼祭などのイベントが中止になってしまっているので、今回の行事食はお食事からイベントを感じていただける様な献立にしました。

お祭りの定番
から揚げ
たこ焼き
きゅうりの漬物
秋の味覚
栗ごはんおにぎり
けんちん汁
和菓子(柿)
そして、おやつも、お祭りらしく「チョコバナナ」にしました。






🍂 🍂 🍂
ご利用者様にたくさんの美味しい笑顔をいただき、とても楽しんでいただけた様です。
2024年
10月
07日
月
食レクで、『ピザ』作り
ほのぼの/コスモスフロアです😊
段々と秋らしい気候になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
ほのぼの/コスモスフロアでは、食レクで「ピザ」を作りました!
王道具材のウインナー、ピーマン、コーン、チーズを乗せたピザと、あんことホイップクリームの甘いピザ、2種類のピザをご用意🍕




ピザソースを塗ったり、具材を乗せたり…利用者の皆様は「ピザなんて久しぶり!」とわくわくした様子でした。

🍕 🍕 🍕

🍕 🍕 🍕




🍕 🍕 🍕

🍕 🍕 🍕
出来上がったピザは少し硬かったようですが、「もう1枚ちょうだい!」の声がたくさん上がってとても好評でした✨
2024年
10月
01日
火
敬老会の様子
☆愛光園デイです☆
愛光園デイでは 盛大に『敬老会』を開催しました~♪
今年も皆さんの長寿健康のお祝いができて 職員一同幸せです!



敬老会当日は99歳から98歳のご利用者様4名の表彰を行いました☆
(⌒∇⌒) (⌒∇⌒) (⌒∇⌒)



皆さん最初は緊張していましたが・・・
写真撮影時は飛び切りの笑顔でハイチーズ!
おめでたいので今年は『鏡開き』でお祝いしてみました~♪
2024年
9月
30日
月
炭酸まんじゅうを作ろう!
🌻ひまわりフロア🌻
9月は敬老の日ということで、ひまわりフロアでは、利用者様と一緒に『炭酸まんじゅう』を作ることにしました。
先日利用者様とお話をしている時に、いつの間にか炭酸まんじゅうの話題になりまして、
利用者様『昔はよく家で作ったんだよ。みんな美味しいって言って食べてくれたんだよ。』『中にあんこを入れてねぇ。』『こうやって簡単に作れるんだよ。』
職員『私が子供の頃に、おばあちゃんが作ってくれましたよ。今でも美味しかったのを覚えていますよ。』『○○さん、今でも作れますか?! 作り方覚えてますか?』『みんなで作りましょうよ。』
こんな感じのやり取りで、作る前から大盛り上がりでした(^^)/



最初に餡子を一口サイズに丸めておき、それから生地を作ります。






皆さんが作っていた時は、グラムは測らずに感覚でやっていたようです('Д')


出来上がりはとてもふっくらと、大きさもジャストサイズ!!
『こりゃ~美味しいや。』と美味しく召し上がりました。
大成功でしたよ~(^_-)


職員も教わりながら、あーだった、こーだった言いながらワイワイ楽しく作りました
(^^♪ (^^♪ (^^♪



2024年
9月
25日
水
暑さも彼岸まで
~すみれフロア~(^^♪
暑さ寒さも彼岸までと言われ、今日は涼しい感じがします!
いかがお過ごしですか?



すみれフロアでは、夏の締めくくりに『すみれフロア花火大会』を
開催しました \(^o^)/


何年、何十年ぶりの花火を手に取り、童心に返って楽しんで頂きました🎵
そして季節も変わり秋に突入します❢
すみれフロアでは、皆さんと一緒にコスモス制作行ない、コスモス畑が
出来ました(^^♪





筆で色塗りする事も、すごく久しぶりで「こういうのもたまにはいいね。」「楽しいね!」
と話され、個性的なコスモスが咲きました🌸
又、一緒にできるレクリエーションを
お楽しみに~(^^)/~~~
2024年
9月
24日
火
酒まんじゅう
<栄養課>
今日は、おやつに「酒まんじゅう」を手作りしましたので、調理風景をご紹介します。
まんじゅうの生地は酒粕、日本酒、牛乳、ホットケーキミックスで作っています。



久しぶりのおまんじゅう作りで、うまくできるか心配でしたが、お酒の風味が効いたおいしいおまんじゅうができました。


ご利用者様によろこんでいただけるとうれしいです。
2024年
9月
20日
金
「養成講座」開催!


そのときに家族や地域住民が認知症への正しい知識と関わり方の知識があることで在宅生活を継続できることも多々あります。



😊こうした講座を通して「認知症」の普及に努めております😊
2024年
9月
17日
火
食レク ~シャーベット~
🍑 やすらぎフロア 🍑
暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
やすらぎフロアでは久しぶりの食レクを行いました。






利用者様と協力し「桃ヨーグルトのシャーベット」作りました!

🍑 🍑 🍑




🍑 🍑 🍑



2024年
9月
12日
木
お月見の準備中
🌸さくらフロアです🌸
十五夜が近くなってきたので、さくらフロアではお月見に向けて準備中です🌙
まずはお花紙をちぎって貼り絵の大きな満月を一緒に制作しました(*ノˊᗜˋ*)ノ



● ● ●
今年の十五夜は17日なんだそうです📝
このお月様を眺めながら、ススキ
を飾ってお饅頭を食べちゃおうかと
計画中です(*´∀`*)
● ● ●




2024年
9月
10日
火
おやつ作り
~ひまわりフロアです~
まだまだ残暑が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
☀ ☀ ☀
ひまわりフロアではさっぱりしたものを食べたいとリクエストが多かったので利用者様皆さんで『フルーチェ』を作りました!
皆様「混ぜるだけでおやつが出来るの?」と興味津々で終始楽しそうに参加されていました。






今回トッピングには桃やパイナップル等用意し、お好みで盛り付けられるようにしましたが、特に桃が人気で「甘くておいしいわ」「さっぱりしていいね」と大変喜ばれていました!

(⌒∇⌒) (⌒∇⌒) (⌒∇⌒)
また皆様に喜んでもらえるような企画を用意していますので、また会える日を楽しみにお待ちしております(^^♪
(⌒∇⌒) (⌒∇⌒) (⌒∇⌒)


2024年
9月
02日
月
楽しいイベント!
☆新田デイです☆
8/11~8/17は夏のお楽しみ週間として毎日楽しいイベントを開催しました。


歌謡祭やすいか割り、金魚釣りゲームにおやつは美味しい焼きまんじゅうを召し上がって頂きました。

🍉 🍉 🍉





😊 😊 😊

毎日のイベントが盛り上がり皆様の笑顔がたくさん見れました
😊 😊 😊
~彩とりどりの花が咲きました~
新田デイのテラスの花壇にマツバボタンを植えました。
暑い日差しの中、皆様が丁寧に水やりを行ってくれたおかげで
可愛い沢山の花が咲きました。


利用者様と一緒に作った「花手水(はなちょうず)」です。
素敵ですね✨


2024年
8月
30日
金
かき氷の屋台が出ました!
栄養課です。
8/26、8/27、8/28と3日間に分けて、栄養課主催の食レク「かき氷」屋台を実施しました。


夏も終わりに近づいてきましたが、まだまだ蒸し暑い日もあり、久しぶりのかき氷を皆様に楽しんでいただきました。

いちご、メロン、レモン、ブルーハワイ、抹茶の味に練乳とあずきのトッピングが選べます。
好みの味を選んでいただきました。
いちばん人気は「イチゴみるくあずき」でした。


2024年
8月
23日
金
生どら焼き、作ったよ!
~すみれフロアです~
酷暑の毎日、体調崩されていませんか?
☀ ☀ ☀
すみれフロアでは、『生どら焼き』作ってみました(#^.^#)



あんこ大好きな皆さん、「美味しい💖」が飛び交っていました(笑)


「また作って!」とリクエストもあり、職員の嗜好も取り入れ楽しみのあるレクリエーション考えていきたいと思っています(´∀`*)ウフフ



2024年
8月
21日
水
果物をたくさん食べよう!
🌸すずらんフロアです🌸
とても暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
すずらんフロアでは、夏を乗り切れるよう果物をたくさん食べました!

みなさんに食べたい果物を聞いて、買ってきたものをみなさんで剥いて、食べたい分取っていただきました。フルーツサンドにしたり、アイスのトッピングをして楽しまれる方もいました(^^♪



園内で採れたスイカを食べたり、新田まつりの花火を観たり、夏らしく楽しんで秋を待ちたいと思います
(*^-^*) (*^-^*)




2024年
8月
06日
火
~ 今月の行事食 ~
栄養課 8月行事食「スタミナランチ」
暑さが厳しい季節なので、スタミナの付く食材を取り入れてみました。

本日のメニュー
🌸ジューシー混ぜご飯
ひき肉と人参を甘辛く味付けしてごはんに混ぜた沖縄料理です。
🌸具だくさんニラ玉
にら、じゃがいも、しめじ、たまねぎの入った卵焼きに中華あんが
かかっています。
🌸オクラのネバネバサラダ
オクラ、わかめ、みょうが、かいわれを梅ドレッシングであえました。
🌸はるさめスープ
🌸デラウェア


たくさん食べて、体調管理をして、暑い夏を乗り切りましょう!
2024年
7月
29日
月
認知症サポーター養成講座~民生委員~
皆さんこんにちは!新田地域包括支援センターです!
今回は新田地区の民生委員、地域福祉研究委員会の方より依頼があり
『認知症サポーター養成講座~民生委員編~』を開催させていた
だきました!📖






民生委員として、地域で生活する一員として、認知症への正しい知識と関わり方を、寸劇盛り沢山で実施致しました。
包括では、認知症を知ることで偏見無く地域として支えて行けるようこうした講座を通して「認知症」の普及に努めています。
2024年
7月
22日
月
七夕の様子
たんぽぽフロアです。
7月7日は『七夕』ということで…
ご利用者様と一緒に「七夕飾り」を作りました🎋



皆様思い思いの願いごとを書かれていました!!
作業中は会話にも花が咲きご利用者様と一緒に楽しい時間を過ごすことができました😊




★ ☆ ★





★ ☆ ★ ☆ ★


完成した七夕飾りを見て「すごいね」「綺麗だね」とのお言葉をいただきました!!
皆様のおかげで素敵な七夕飾りが完成しフロア内も明るくなりました✨
(皆様の願いが叶いますように…🌟🌟)
2024年
7月
17日
水
スイカの収穫
ほのぼの/コスモスフロアです😊
蒸し暑い日が増えてきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
ほのぼの/コスモスフロアでは先日、中庭で育てているスイカの収穫を行いました!





利用者様のお顔と同じくらい大きな、立派なスイカが採れました🍉






採れたてのスイカは新鮮そのもの!
皆様嬉しそうに召し上がっていました😊
2024年
7月
16日
火
ジャガイモの収穫
いこいフロアです。
いこいフロアでは先日、中庭で育てていたジャガイモの収穫を行ないました!




今回は利用者様からのリクエストで焼きそばを作りました(^▽^)/

今回は利用者様からのリクエストで焼きそばを作りました(^▽^)/




利用者様からの『美味しい』と言う声や豪快に召し上がっている姿などが見られ職員は大満足です(o^―^o) やはり手作りは最高です!
2024年
7月
10日
水
七夕に願いを!
さわやかフロアです(*^▽^*)
暑い日が続いて、何だか気持ちが沈んでしまうことも多いのではないでしょうか?
そんな気持ちも吹き飛ばす思いも込めて、さわやかフロアでは、【七夕会】を開催しました🎵
✨✨
女子力高く、かわいらしい短冊に想いを込めてみました ✨✨

ちょうど、7月7日に開催できたので、きっと皆さんのお願い事も叶うはず❢❢
雨女の職員も居ましたが、天気が崩れずに夜を迎えられ、一安心でした
(o^―^o) (o^―^o)


おやつの時間には、アイスパーティーを行いました❢






暑さも吹き飛び、ひんやりおいしい時間になりました♪
経管栄養の方もいるので、職員特製のアイスを作ってみました♬
2024年
7月
04日
木
野菜の収穫
ほのぼのフロアです😊
梅雨入りしたとは思えない暑い日が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか?
ほのぼのフロアでは先日、お天気の良い日に、中庭で育てている野菜の収穫を行いました!



じゃがいもの収穫では土の中を探り探り、皆様とても真剣でした🥔
立派なじゃがいもがたくさんとれたので、後日調理して皆様にご提供!

🥔 🍅 🥔 🍅 🥔 🍅




ふかしたものと、しょうゆと砂糖で煮たもの、二種類用意しましたが、煮たじゃがいもの方が人気だったようです👏


旬の野菜をたくさん食べて、夏に向けて体調を整えていきたいですね
2024年
6月
28日
金
七夕の願いごと
🌸さくらフロアです🌸
現在、七夕に向けてご利用者様、職員一丸になって、
七夕飾りや短冊を鋭意製作中です(`・ω・´)b

皆さまと短冊になんて書こワイワイ相談しています✨

現在は6月に制作した紫陽花を掲示しています(*'▽')つ📝
良かったら、それも見てくれると嬉しいです🎵




2024年
6月
28日
金
ジャガイモの収穫
✿すみれフロアです✿
すみれフロアでは、4月に苗を植え、今回ジャガイモを収穫しました(*^^)v
ご利用者様1人1本ずつ抜いて頂き、38個も収穫することが出来ました\(^o^)/
毎日水くれしてくれたご利用者様に感謝です💖




早速蒸かしてご利用者様に召し上がって頂きました!(^^)!


🥔 🥔 🥔
「おいしいね!」「採れたてだから甘いね!」等と声頂き、職員は感激ですヾ(≧▽≦)ノ
また作ろう!と声も上がり、楽しみが増えています🎵
🥔 🥔 🥔



2024年
6月
19日
水
ジャムを作って、乾杯!
ほのぼの/コスモスフロアです。
中庭園芸にて採れた、イチゴとブルーベリーをジャムにしました!
みんなでヘタを取って、砂糖を混ぜて煮込んで完成♪




● ● ● ● ●

● ● ● ● ●





● ● ● ● ●
パン屋さんで買った食パンにつけて食べました。
手作りだから味は格別ですね!
● ● ● ● ●



2024年
6月
14日
金
~ 今月の行事食 ~
栄養課です。
今日は、あじさい御膳を提供させていただきました。
彩り豊かで、見た目も楽しめるメニューになりました。

〈 献立 〉
とろたまオムライス
海老のガーリックソテー
オニオンサラダ
コンソメスープ
あまおう苺ムース
海老やズッキーニなどの珍しい食材も使ったので、ご利用者様にも
「おいしい!」「珍しいメニューで嬉しい」「海老が入っているのがいい」
と喜んでいただくことができました。







デザートが好きな方も多かったようです。

次回の行事食もおいしいと言ってもらえるようがんばります!
2024年
6月
05日
水
~未来の福祉を担う学生たち~




2024年
6月
01日
土
5月は『リハビリ強化月間』でした。
☆愛光園デイです☆
愛光園デイでは『リハビリ強化月間』の一環として・・・
新しい運動を企画し実施しています!
その名も・・・『洋服が楽に脱ぎ着できる体操!!』です♪
職員手作りの道具を使用して一生懸命頑張っています☆



普段リハビリが苦手な方も・・・
『これならやってみたい』と興味を持って行っています♪
今後も皆さんが楽しく興味を持って行えるリハビリを準備してお待ちしています!



2024年
5月
30日
木
バーベキュー大会
🌻ひまわりフロア🌻
5/27(月)バーベキュー大会
春の陽気を感じ、普段と違ったランチを楽しんでいただきたい‼
ということで、バーベキュー大会を企画しました。
利用者様から、『焼きそばが食べたいね。』とリクエストをいただいていましたので、焼きそばと肉・野菜焼きをメニューにしました。
利用者様にも声をかけ、食材の支度から手伝っていただきました。
食材のくし刺しも皆さんお手の物‼


調理も手伝っていただく予定でしたが、外で行いましたので予定変更し職員のみで担当させていただきました。





今日に限って外はぐずついた天気... 肌寒く感じる日でした。
昨日は天気良かったのになぁ~😒



さくらショートをご利用されている方にも参加していただき、一緒に召し上がっていただきました。
皆様から『美味しいよ。』と好評でしたよ(^_^)v
ありがとうございました(^^♪
2024年
5月
29日
水
今月の食レクのリクエストは?!
ほのぼの/コスモスフロアです😊
段々と暑い日も増えてきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今回は利用者様からのリクエストで、【太巻き寿司】を作りました!






キュウリ、かんぴょう、卵、ほうれん草、桜でんぶ…利用者様からのお声でちくわも具材に加わり、豪華で食べ応えのある太巻きが完成!
「家に居た頃はよく作ったんだよ」という言葉の通り、皆様慣れた手つきで
太巻きを作っていました✨




出来上がった太巻きは「味がいいよ」「うんとおいしい」と好評。喜んでいただけて職員も嬉しい限りです😌
2024年
5月
21日
火
~ 母の日 ~
🌻ひまわりフロア🌻
5/12(日)母の日
ひまわりフロアでは、手作りカーネーションをプレゼントさせていただきました。








ご利用者様から『綺麗ね。ありがとう。』と、おっしゃっていただき、喜んでいただけました。
これからも健康に気を付け、いつまでも元気でいて下さい(^_-)-☆
2024年
5月
13日
月
母の日のイベント
いこいフロアです☆
母の日が近いということで、男性のご利用者様の多いフロアではありますが、日頃の感謝を込めて何か美味しいものを一緒に食べられたらな…と。
そこで!
今回はご利用者様と一緒にパンケーキを焼きました!🥞









焼きあがったパンケーキにはあんことシロップをトッピングしてみました!
ご利用者様からは
「甘くて美味しいね。」
「ふわふわしてて美味しい。」
「たまにはこういうのもいいね。」と好評でした😊
2024年
5月
09日
木
こいのぼりの製作
さくらフロアです🌸
ご利用者様と一緒にお花紙を使ってこいのぼりを頑張って作りました🎏






🎏 🎏 🎏
皆さん頑張ってお花紙を広げてくれたので、こどもの日に間に合いました
(n*´ω`*n)
🎏 🎏 🎏
2024年
5月
01日
水
盛り上がってます!~レク大会~
~ 新田デイです ~
春の旬といえば筍ですね\(^o^)/
今月のレク大会は「たけのこ堀りゲーム」を行いました。
制限時間内にたくさんのたけのこを掘らなければなりません!!
負けられない戦いがそこにある!!
皆さん真剣です★
皆さん笑顔で楽しんで頂けました。




製作・手芸活動では5月の子供の日・母の日にちなみ「鯉のぼりの額絵」と「フラワーバスケット」を作りました。





🎏 🌸 🎏 🌸
2作品とも細かい作業が多く大変だったと思いますがとても素晴らしい仕上がりとなりました。
🎏 🌸 🎏 🌸
2024年
4月
30日
火
育てましょう!ほのぼの&コスモス・すみれ
🍓 ほのぼのフロア & コスモスフロア 🍓
春の園芸会の様子です。
「いちご」収穫に「ジャガイモ」植え
イチゴは酸っぱかったり甘かったり表情豊かに召し上がりました!
ジャガイモもみんなで植えたから上手に育ちますように♪












🌼 すみれフロア 🌼
新設すみれフロアにも、菜園が出来ました~\(^o^)/
ご利用者様も、大好きという事で一緒に苗植えしました🌱
ナス4本、キュウリ4本、ジャガイモ、トマトと盛沢山♡
収穫楽しみ~(´∀`*)ウフフ
職員は休みがあるので、毎日の水くれをご利用者様にお願いしました❣
「分かったー!」と快く引き受けて下さり、こちらも安心(´▽`) ホッ




収穫まで、苗の成長とお花も購入したので、お花見しながら成長を見守りましょう( *´艸`)
2024年
4月
09日
火
お花見~夜桜~
ユニットすみれリビングよりライトアップされた夜桜見学しました。
「きれい!」「夜桜見るの久しぶり!」「一杯欲しいね。瓶がいいね」等会話されながら、愛光園の夜桜を楽しまれていました。
やはりライトアップされた夜桜は素敵ですね❕
2024年
4月
08日
月
お花見~満開~


ひまわりフロア・やすらぎフロア・ほのぼのフロア お花見してます。
~ひまわりです~
愛光園の桜も見事に満開になりましたヽ(^o^)丿
少し肌寒い感じもしましたが、しっかり着込んでお花見にレッツゴー!

今年からライトアップもされ、素敵な夜桜も…(^^♪




「桜の咲く季節になったか~!」「満開かな🎶」などの声聞かれ、ご利用者様も昼間の桜も夜の桜も大変喜ばれていました🌸
🌸やすらぎフロアです🌸
今年も愛光園の桜が綺麗に咲きました👏👏
1年に少しの間しか咲かない桜を皆様と一緒に~(*^-^*)♡




ご利用者様と一緒に歌を歌ったり「すごくきれい!」などの声聞かれ、笑顔見られてました😊✨
ほのぼのフロアです😊
やっと、春らしい暖かな日が続くようになってきましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

ほのぼのフロアでは、園内の桜が咲いたということでお花見に行ってきました🌸
風のない穏やかな日で、まさにお花見日和!
青空のもときれいに咲いている桜に、利用者の皆様はとても感動されている様子でした。





皆様の笑顔も満開で、とてもすてきな時間を過ごすことができました。
🌷 🌷 🌷


「今年も見に来られて幸せ!」と喜ぶ姿に、職員もほっこり。

🌸 🌸 🌸
2024年
4月
05日
金
~ 今月の行事食 ~
栄養課です。
4月3日に行事食「お花見御膳」を提供しました。

🌸 🌸 🌸
桜は少し早かったですが、お食事の方は、色とりどりのお花が咲いたような 華やかな御膳になりました。
🌸 🌸 🌸
メニューは
・三色丼
・枝豆のふっくら揚げ
・青菜(かき菜)の和え物
・すまし汁
・桜のロールケーキ





2024年
4月
01日
月
お好み焼き!
~ひまわりフロアです~
久しぶりのお好み焼きレクになりました~ヽ(^o^)丿
具材写真を撮り忘れたので、具材は説明だけ。
キャベツ、ネギ(プランターで栽培した物)エビ、イカ、浅利、ひき肉入りです(^_-)-☆







ご利用者様に焼いて頂き、皆で食しました(^_^)v



ご利用者様からの「美味しい❤」の一言は、職員のモチベーションアップに繋がります\(^_^)/
また、美味しい物、食べたい物一緒に考えて作りましょう🎵
ショートステイでお待ちしています(o*。_。)o