愛光園ブログ
2019年
12月
04日
水
スイーツを作ってみよう!
✿ コスモスフロアです ✿
TVで美味しそうなスイーツを紹介したりしていると…
「まさか、うまげだね」
「私は甘いもんが大好きだからさ…」
「食べに連れてってよ」
「買ってきて」 などといった会話が良く飛び出します。
私たちのフロアは女性10名のフロアですが、甘いもの好きが集まっています
(糖分制限している方もおりません)
じゃあ、何か作って食べるか!…ということで
お麩を使ったおしるこを作ってみました。
作り方はいたって簡単で
1、お麩を食べやすい大きさに切って水に浸す
(氷水のほうが早くふやけるそうです)
2、市販のあんこを鍋にあけ、水を加えながら加熱
(お好みで塩を適量)
3、先に浸しておいたお麩の水を切って鍋に入れ、
一緒に加熱し、出来上がり!





見た目はお餅を使ったおしることあまり変わりなく、
味もおいしくあっという間に完食されていました。
2019年
12月
03日
火
デイ対抗の紅白歌合戦♪
先日愛光園デイ新田デイ対抗の
紅 白 歌 合 戦 を開催しました!









♪ ♪ ♪ ♪ ♪
今回で第11回目を迎え
両デイともに盛大に行うことが出来ました☆
実力伯仲 両デイの白熱した歌い合いに応援にも
熱が入ります!
♪ ♪ ♪ ♪ ♪


厳正なる審査の結果・・・・ 優勝トロフィーは新田デイに☆
おめでとうございます♪
来年こそ愛光園デイにトロフィーが来るよう頑張りましょう!
2019年
11月
21日
木
第14回改善活動発表会 ~結果報告~
今年より、HQM活動の名称を改善活動として7グループが、活動をしました。
各グループが、テーマ~結果発表に至るまで半年かけての努力の報告会です。
パワーポイントにまとめての発表は、素晴らしかったです。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
それでは、結果報告
発表順でご紹介します。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
1.さわやかフロア <こちらさわやか御不浄前集会所>
👑 👑 👑 最優秀賞 👑 👑 👑


2.ほのぼのフロア <名探偵明美ママとゆかいな仲間たち> ★ 第3位 ★
3.愛光園居宅 <居宅戦隊 ケアマネージャー> ★ 効率化大賞 ★
4.事務 <JIMUセブン> ★ マニュアル大賞 ★
5.グループホーム <みんな笑顔で!2019> ★ 学習大賞 ★
6.ひまわりフロア <ご趣味は何ですか?> ★ コミュニケーション大賞 ★
7.赤城フロア <ボーっと働いてんじゃねーよ!> ★ 第2位 ★
✏ ✎ ✐ ✏ ✎ ✐ ✏ ✎ ✐
みなさん、大変お疲れさまでした。
今後の業務に役立てて下さい。
✏ ✎ ✐ ✏ ✎ ✐ ✏ ✎ ✐
2019年
11月
05日
火
100歳のお祝いケーキ!
栄養課では、100歳のお祝いケーキを作りました。
今年度は、100歳以上を迎えられた方が
多く、お祝いケーキを作ることができ、
とても光栄です。
💛 (⋈◍>◡<◍)。✧♡ 💛
今回のケーキのポイントは、旬の柿や
リンゴをたっぷり使い、 生クリームには、紫芋をいれて、ほんのり薄紫色のきれいな クリームになっています。
白と紫色のクリームの色合いがとてもよかったです。
💛 (⋈◍>◡<◍)。✧♡ 💛





2019年
10月
22日
火
小泉稲荷神社へおでかけ♪
✿ ✿ いこいAフロアです。✿ ✿
10月中旬、小泉稲荷神社のコスモスを見に行ってきました!
女性利用者様はスカーフを巻きお出かけ♪♪
当日は外に出るには少し寒いかな…と心配していましたが車から降りると
晴れ間が差し込みお散歩日和に☆

台風の影響でコスモスが倒れていましたが満開のコスモスを見て「景色がいいね」と利用者様の素敵な笑顔☆
コスモス前や見おろし台に上り写真をたくさん撮りました!




コスモスを見た後は、利用者様、職員共に大鳥居のそばまで行きおやつタイム!
おやつの種類がたくさん
「どれにしょうかな…」
コスモスを見ながら食べるおやつは格別!



後日、行けなかった利用者様にもコモスモスを見てもらいたく職員がコスモス摘みに行きいこいフロアに飾りました!
また、お出かけしましょうね!
2019年
10月
09日
水
ハロウィンですね!
たんぽぽフロアです☆☆
10月といえば、ハロウィンですね(^_^)/
ご利用者のみなさんに手伝って頂き、ホールの飾り付けをしました (#^.^#)


『これはなんだい?』
『へぇ、珍しいねぇ』と
ご利用者様は興味津々♪♪
仮装して、カメラを向けるとみなさんノリノリで笑顔を頂きました
(*^。^*) (*^。^*) (*^。^*)

○ ● ○ ● ○ ●

○ ● ○ ● ○ ●





ホールに飾りつけをして、ハロウィンの雰囲気もで
ましたね♪
みなさん、楽しんで頂けたようです (^_^)/
2019年
10月
02日
水
ご利用者様の100歳のお祝い!
≪ 愛光園デイサービス ≫
☆祝百寿☆
先日愛光園デイのご利用者様の100歳の誕生日会を
行いました!
今回は群馬県の担当者様のお祝いに駆けつけ賞状に銀杯に盛大にお祝いして
いただきました。
愛光園デイからも手作りの紅白ダルマ&鶴 また愛光園デイでの様子を集めた
写真集もプレゼント♪







ご本人様もご家族様も大変喜ばれておりました☆
豪華なケーキに舌鼓☆
これからも元気に過ごして下さいね!
❤ ♡ ❤ ♡ ❤ ♡ ❤ ♡ ❤ ♡ ❤ ♡ ❤ ♡ ❤ ♡
≪ 栄養課 ≫
愛光園デイサービスご利用者様の100歳のお祝いに、
大きなケーキを作りました。

スポンジ生地からすべて手作りです。
みかん、バナナ、さくらんぼ、キウイ、もも缶、ブルーベリーと たくさんのフルーツが入っています。
寿 寿 寿 寿 寿


心をこめて作ったので、味も最高でした!!
❤ ♡ ❤ ♡ ❤ ♡ ❤ ♡ ❤ ♡ ❤ ♡ ❤ ♡ ❤ ♡
2019年
9月
30日
月
お食事に出かけました(^_^)v
≪いこいフロア≫

先日、そば忠さんにお食事に出かけました
(^_^)v (^_^)v (^_^)v
お蕎麦以外にもカレーや丼物など色々なメニューがあるんですね♪
ご利用者様にメニュー表を見ていただき、各々食べたいものをオーダーしました☆
天ぷら蕎麦やカレーをオーダーされていましたね。




えっ!! た、食べられるのぉ~?!
山盛りのお蕎麦を見て一同驚愕!! 富士盛りというらしいです。
御心配なかれ。ペロリと食べられていました・・・(笑)
皆さんお腹いっぱいになったようですね。
帰りの車内では『また食べに来たい!』という声も聞かれ、とても満足されていました!
(^^)! (^^)! (^^) (^^) (^^)! (^^)!
2019年
9月
10日
火
『そば打ち』開催です。
~ひまわりフロアです~
今回ひまわりフロアでは、さくらフロアと合同で『そば打ち』を開催いたしました❣
ご利用者様に、うどんとそばどっちがいいか聞いた所、『蕎麦』が食べたいとの事で
今回初チャレンジの『蕎麦』に決定しました‼

他フロアにも、前もって蕎麦打ちする事を
ポスターでお知らせした所、沢山の方が楽しみにして下さり、当日も他フロアからも沢山の方が参加して下さいました\(^o^)/
午前中から、天ぷらの野菜を切ったり、蕎麦を打ちたい人、食べたい人と色々考え、職員は奔走しました(笑)

蕎麦だけでは味気ないので、
今回『天ぷら』に『薬味』
も色々揃えて見ました(^^♪


製麺機を見ると、懐かしさから頑張ってくれるご利用者様やそば打ちを体験したいご家族まで参加して下さり大盛況☆
蕎麦を茹でたり天ぷらを揚げるのを手伝ってくれたボランティアの方の力添えが、何より最強の助っ人となりました!(^^)!
皆さん、「お蕎麦美味しいよ。」「玉ねぎの天ぷらが美味しいよ。」と大好評❤






美味しい顔って、ほんとイイですよね~(*^_^*)
モリモリ食べてくれているご利用者様を見ると、本当に企画して良かったと心から思えます(^_^)v
次のリクエストは『お好み焼き』との事なので、ご利用者様との写真、またアップしますのでお楽しみに~♪
2019年
9月
09日
月
『染め物』をしました!
いこいフロアです。
■ ◆ ■ ◆ ■ ◆ ■ ◆ ■ ◆ ■ ◆ ■
和のココロ、『染め物』をしました(・∀・)
皆さんで、手拭いを藍染めしましょう♪


作業は簡単!!
輪ゴムや割り箸を、染める手拭いにくくり
付けて縛るだけ・・・(-∀-)
でも!!!その縛り方や力加減・生地を手繰り寄せる量でイメージが全く違います。


縛り終わった白生地を、染め液に浸し
モミモミ揉んだ後に、
さぁ!!広げたら!!!
パンパカパーン♪
nice個性ですよ♪♪♪




最後に、皆さんの作品を持って頂いて写真を一枚!!
●○
○●
●○
○●
●○
○●

●○
○●
●○
○●
●○
○●
2019年
9月
04日
水
スイカ割り大会を開催しました♪
愛光園デイ新田デイ合同のスイカ割り大会を開催しました☆

今年もスイカ割りに
使用した スイカ は、
デイで手塩に掛けて
育て上げた 立派 な
スイカ達!

くじ引きで選ばれた方々にスイカを割って頂きました☆



● ● ● ● ● ● ● ●
棒を持って構えた姿は真剣そのもの!
皆さんの掛け声とともに見事『真っ二つ!』
● ● ● ● ● ● ● ●

❤ ♡ ❤ ♡ ❤ ♡ ❤ ♡
皆さんで一緒に食べるスイカは
美味しかったですね☆
❤ ♡ ❤ ♡ ❤ ♡ ❤ ♡





2019年
9月
03日
火
栄養課 夏の食レク屋台登場です!

暑い夏を爽快に過ごしていただこうと、
『クリームソーダ』にしました。
味は、
メロン、イチゴ、
レモン、ブルーハワイと4つの中から、選んでもらいました。





見た目もきれいで、皆様にとても
とても喜ばれました。
2019年
9月
02日
月
ゆったりにったカフェ、開催します!
認知症カフェ「ゆったりにったカフェ」を開催します。
9月13日(金)13:30~15:00 愛光園本館ホール 参加費無料!
日頃、認知症についてお悩みのある方、認知症予防に興味のある方等 おいしいコーヒーを飲みながら情報交換しませんか?

専門家も同席しますのでお役立ち情報がゲットできるかもしれませんよ!
そして今回は「公益社団法人 認知症の人と家族の会」より 副代表 恩地初男氏 をお招きして「認知症の人への介護について」 ご講演いただきます。
9月21日は世界アルツハイマーデーです。
これを機会に認知症について考え語り合ってみませんか?
(参加ご希望の方は、0276-56-7222 愛光園 事務まで )
2019年
8月
26日
月
職員BBQ大会開催!!
残暑厳しい夏が続きます。皆様いかがお過ごしですか?
愛光園では、先月開催された納涼祭の打ち上げも兼ねて職員BBQ大会が開催されました。



職員の子供達も毎年恒例の夏行事として楽しみに参加しています!
いつもお年寄りと接する事が多いのですが、この時は、子供たちの笑顔、ママ
たちの笑顔がたくさん見られました。お菓子つかみ取り大会も好評でした。


★ ☆ ★ ☆ ★
夜になっても暑く、鉄板のまわりはさらに暑かったけど、みんなとわいわい焼きながら食べ、食べては焼き、で楽しく過ごせました。
★ ☆ ★ ☆ ★
ちなみに私の”いちおし”は”トウモロコシ”とても甘くてびっくりしました!
来年もヨロシクおねがいしま~す。
2019年
8月
21日
水
マンゴームースは、いかがですか?
✿さわやかフロアです✿
まだまだ暑い時期が続きますが、皆さんは体調大丈夫でしょうか?
さわやかフロアでは月に1回食レクを実施しています(*^_^*) 8月は夏!!
と言う事で、旬のトロピカルフルーツのマンゴーを使ったデザートを提供
しました♪♪

☀ ☁ ☀ ☁ ☀ ☁ ☀ ☁
マンゴーを使ったデザートはいっぱいあり悩みました(^_^.) が、、、
今回はマンゴームースを作る事にしました!!
☀ ☁ ☀ ☁ ☀ ☁ ☀ ☁


利用者様からは「こうゆう甘いの好き。美味しい♪」と話があり、作った
かいがありました(*^^)v
他の利用者様もパクパクいただいていました!!
来月もお楽しみに~♪
2019年
8月
19日
月
流れるそうめん!
やすらぎフロアです♪
暑い夏と言えば、やっぱり、スイカ、かき氷、 そして、、、流しそうめん!
ですよね!!
8月17日
やすらぎホールにて流しそうめんをしました!
竹の代わりに、雨樋を使っています!



皆さん、流れるそうめんに大喜び!
みなさん上手にそうめんを掴むことができていました (^^)v


皆さんからは、「そうめんはやっぱり美味しいね!」「暑いから
丁度食べたいと思ってたの。」との声が聞かれました。
他フロアからの職員、利用者も加わり、職員、利用者共にとても楽しい時間を
過ごす事ができました (*^_^*)
2019年
8月
16日
金
スイカが食べたい!
ほのぼのフロアです。

利用者様から「スイカが食べたいなぁ」とお話が
ありました。
と言うことで大きなスイカを買ってきましたーー!!」
第1回 ほのぼのスイカ割大会 (≧▽≦ノノ゙☆パチパチパチパチ
食べるだけでは面白くないのでスイカを
割って頂きたいと思います。
目隠しをしてまわってまわってスタート!

2、3回叩くと上手に半分になりました!!

「右だよ、右」
「もっと後ろー」
皆さんスイカの場所を教えてくださいます。
「えっ?どこだい??」
「そこだよー」


皆で楽しくスイカを食べられてよかったです。
重たいスイカを持ってきたかいがありました!
(*^^*) (*^^*) (*^^*)

2019年
8月
13日
火
今日も暑い、明日も暑い!
さくらフロア
今日も暑い、明日も暑い、明後日もあつーーーーい!
そんな暑くなると食べたくなるものがあります。
もちろん鍋じゃないですよ(笑)



そう。かき氷です。
シロップはイチゴにメロン。
宇治金時用に抹茶シロップと
練乳と餡子を購入。
インスタ映えしてみたくて
フルーツも♪
氷もいっぱい買ってきました。
仲良しのひまわりフロアの利用者様もお誘いしました。



席に座って待っていると皆さんソワソワしています。
でも、氷を削っている時は皆さんカキ氷器に注目します。

カキ氷器が優秀な事もあり簡単に見栄えもキレイにできました。
おいしそうに召し上がっています。
自分で作って2杯食べる利用者様もいらっしゃいました。
皆さん。カキ氷好きですね~。
2019年
8月
05日
月
今月の行事食
8月の行事食 ~アジアン御膳~

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
★おしながき★
ビビンパ
春巻き
桜漬け
わかめスープ
スイカの和菓子
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

<作成者から一言>
アジアの国の馴染みのある韓国、中国と日本の食事を考えてみました。
韓国料理のビビンパ、わかめスープ、 中華料理の春巻き、和食の漬物、和菓子を入れてみました。
他国の気分を味わってみて下さい。
今月の行事食はなんと、多国籍!!中でもビビンパは好評で、普段の食事とはちょっと違う味を楽しんでいただけたようです♪
栄養課では、これからも利用者様に喜んでいただけるよう、色々なアイデアを形にしていきたいです☆
2019年
7月
31日
水
ぬか漬けを作りました♪♪
いこいAフロアです(*^-^*)
みんなで作った野菜を収穫しまて、ぬか漬け作りの準備です!!

手袋をつけてぬかに漬ける所から行っています!!
きゅうりやナスなどフロアで育てた野菜を使用し作りました。

無事に完成し美味しく食べる事ができました** 皆様、大喜び!!
やってよかったと思っています(^-^/)

簡単にぬか漬けができて食べられて楽しかったです★★
もうすぐ夏になりますし、水分補給や塩分をとるのを忘れずに
熱中症対策もしていきたいですね 汗
2019年
7月
29日
月
☆今が旬のとうもろこし☆
愛光園デイ・サービスです!
獲れたてのとうもろこしの皮をむくのは皆さんのお仕事♪

皆さん手慣れたもので・・・
あっと言う間にとうもろこしが丸裸☆

ひとつひとつの粒がとても大きいですね! 茹で立てのとうもろこしはやっぱり格別☆




2019年
7月
27日
土
丑の日

今日は土用の丑の日です!!
王子製鉄さんより「うなぎ」を 提供して頂きました。
ご利用者様はペロリと完食し大満足な様子でした☆


まだまだ暑い日が続きますが乗り切りましょう!!
2019年
7月
18日
木
第26回納涼祭が行われました!
愛光園納涼祭が、盛大に行われました!
祭 祭 祭 祭 祭 祭 祭 祭 祭 祭 祭 祭
雨予報の中、始まった納涼祭!
木崎音頭保存会の方々、ボランティアの方々の協力で、納涼祭を盛り上げる
事が出来ました。
カラオケ、模擬店、スイカ割り、花火とぐんまちゃんとの写真撮影と盛り沢山で
した。
みんなも願いが通じたのか、霧雨がちょっと降ったくらいで、最後の花火に
影響はありませんでした!
沢山の家族様・地域役員の方々も参加して、入居者様にお祭り気分を味わって
もらう事が出来ました。
祭 祭 祭 祭 祭 祭 祭 祭 祭 祭 祭 祭
2019年
7月
15日
月
枝豆収穫祭
愛光園デイと新田デイで枝豆の収穫祭を行いました☆




両デイ共にパンパンと詰まった実がカゴいっぱい!





獲れたての枝豆を塩茹でに・・・☆
とても美味しかったですね♪

2019年
7月
11日
木
☆100歳のお誕生会☆
先日、100歳を迎えられた利用者様のお誕生会がありました。
栄養課では特大のバースデーケーキを提供しました!
大きなスポンジケーキに、旬のフルーツや生クリームでデコレーション♪






♡ ❤ ♡ ❤ ♡ ❤
ご利用者様やご家族様に大変喜んでいただき、とても貴重な経験になりました。
♡ ❤ ♡ ❤ ♡ ❤
2019年
7月
04日
木
憂鬱な気分の時には。。。
いこいAフロアです!
雨の日が続くようになりましたね。
そんな憂鬱な気分を飛ばす為にこんな企画をしました。
それは、ハンドマッサージ&ネイルケアをしよう!!


当日は、準備に手間取りながらもなんとか開始。
マッサージもネイルも喜んでいただけました(^^)
気分UP⤴⤴で憂鬱な気分も吹っ飛んだのではないでしょうか。


またマッサージ&ネイルしましょうね☆
楽しみにしててください♪
2019年
7月
02日
火
大好評のうどん作りです。
愛光園デイ&新田デイでは利用者様に大好評の
『うどん』作りを行いました☆




協力してまぜて、こねて、練り工程は、足ふみ(右写真)で行いました。
さすがに皆さん、自宅でもうどんを
作ってこられただけあって
まぜる姿・こねる姿は名人級☆
『腰』の入り方が違いますね♪





出来上がったうどんは、みんなで
いただきました。
茹で立てのうどんも『こし』が
入っていて美味しかったですね☆
2019年
6月
29日
土
雨降りなので・・・・
こんにちは!ほのぼのフロアです。
じめっとした梅雨の季節になりました。
雨が降っていると外に行くのもかないません(p_-) ですがこの季節は
大事なイベントの準備期間です!
納涼祭に向けて飾り付けの用意をしなければなりません。
職員はデザインを考え、必要な材料の注文依頼など実施します。


そして利用者様にも協力を仰ぎながら、
一緒に制作していきます。
「こうやるの?」「難しいね~」などお話しながら、楽しく準備をしています。
皆様真剣に取り組んでくださって、毎年大助かりです。
本格的に飾りだすのは7月からです。
各フロア素晴らしい作品が用意されていますので納涼祭当日お越しの方はぜひ注目してみてくださいね!

2019年
6月
27日
木
ブルーベリー狩りしました!
~ひまわりフロアです~
久々の晴天❤
今日こそブルーベリー狩り日和!
去年のブルーベリーが甘くて美味しかった事を覚えてくれている
ご利用者様は、とても楽しみにして下さっていました (^^♪


早速麦わら帽子をかぶりひまわりフロアの中庭へ・・・
「スゴイなってるね~!」
「甘くて美味しいね~!」
「酸っぱい(~_~;)」
等々の声聞かれながら、口に運んだり・・・器に入れたり・・・
口に入るのと器に入れるのとどっちが多かったのかな・・・(笑)

今年も豊作のブルーベリー❣
まだまだ収穫できそうです(^_^)
またお天気の良い日に、ブルーベリー狩りしましょうねヽ(^。^)ノ


2019年
6月
24日
月
ビールで乾杯??
愛光園デイサービスでは、
父の日をお祝いして、『ビール』で乾杯をしました♪

ビールと言っても・・・・・
今回は・・・
ビールとそっくりに作ったリンゴゼリー♪
お味はどうでしたか?






今度は本物のビールが飲んでみたいですね☆
2019年
6月
20日
木
収穫祭をしました!
愛光園デイです!

愛光園デイでは6月の晴れた日に『じゃがいも収穫祭』を
行いました☆
手塩に掛けて育てた期間は
3ヶ月半!
ちゃんとじゃがいもが育っているか掘り出すまでドキドキ☆
『せーの よいしょ~』皆さんの掛け声と共に掘り出してみると・・・



沢山のじゃがいもが次から次えと出てくる出てくる☆
今回のじゃがいも作りは『大成功』でした!






収穫したじゃがいもは・・・お味噌汁の具に、そのまま塩茹でにして
美味しく頂きました♪
獲りたては特別美味しいですね☆
2019年
6月
10日
月
防災訓練が行われました。
利用者・入居者・職員、地域防災協力員の方々の協力いただいて、消防署の指導で防災訓練を行いました。

①放送で火災発生を知らせ、避難を誘導します。

③施設内の利用者を職員は、協力して避難します。

⑤全員が短時間で、外に避難できました。

⑦実際の火災を想定して、炎を消火器で消火
しました。

②火災発生場所を職員が協力して初期
消火します。

④避難経路を再確認して、安全に避難できるように協力しました。

⑥その後、新入社員は消火の手順を消防士さんからレクチャーしてもらいました。

⑧協力して消火訓練をしました。
みんなで協力して、無事防災訓練が行われました。
今回御協力いただいた消防署の方・地域防災の方、ありがとうございました。
2019年
6月
06日
木
今月の行事食
6月の行事食 『 帯広定食 』

❀おしながき❀
豚 丼
かぼちゃコロッケ
アスパラとツナのサラダ
す ま し 汁
メ ロ ン
~献立作成者から一言~
初夏の北海道をイメージして作りました。
どうぞお召し上がり下さい。
甘辛のタレで味付けした豚肉がご飯に良く合い、利用者様も箸がすすんでい
るようでした。
また、旬のメロンも大変喜ばれました。
● ♡ ● ♡ ● ♡ ● ♡ ● ♡ ● ♡ ● ♡


配食サービス用のお弁当も同じメニューです♪
ひとつひとつ心をこめて盛り付けています。
2019年
6月
03日
月
毎日のお世話の成果が出てます。
いこいAフロアです(^^)/~
ここのところ天気も良く暖かい日が続いていますねぇ~。
皆さんも熱中症に気を付けていきましょう(^^)
いこいフロアの庭では、プランターできゅうり、なす、トマトを育てています♪
朝の水くれ、土や肥料の補充などご利用者様に毎日世話をしていただいています(^^)
ご利用者様から『蔓を支柱に縛んなくっちゃ』とご要望があり、いざ外へ!!

だいぶ大きく成長してきましたね(^^)
ご利用者様にも手袋を付けていただき、まずは土の補充からですかね。了解しました。
『この紐で支柱に結んで』と指示を頂き、職員も手伝いました。
葉っぱをかきわけよく見てみると、ミニトマトときゅうりが生っていましたよ♪



○●○●○●


『ここまで大きくなるんだよ。』
『まだまだだなぁ。』
今から収穫が楽しみですね(^^)
2019年
6月
01日
土
デイ対抗の紅白歌合戦!
愛光園デイ・新田デイ対抗の紅白歌合戦を開催しました♪
今回で紅白歌合戦も10回目を迎え、歌に応援に更に白熱しました☆






どちらのデイも実力伯仲・・厳正なる審査の結果・・・
優勝は・・・『新田デイサービスセンター』 となりました☆



優勝した新田デイには立派な『トロフィー』が授与されました!


新田デイの皆さんおめでとうございます☆
次回の紅白歌合戦は11月を予定しています。
皆さんの参加をお待ちしています♪
2019年
5月
25日
土
母の日ですね!
たんぽぽフロアです♪
さて、5月といえば母の日ですね!!

たんぽぽフロアは12名の女性のご利用者様が生活されています。
今回はご利用者様に感謝の意を込めてお花と洋服を贈らせて頂きました♪♪♪
カーネーションは定番なので、
バラの花束を選びました☆












『わー!とても綺麗ね!』『私バラ好きなの!』『わー!嬉しい!!』
みなさん、とても喜んでくれましたよ~~(#^.^#)いいリアクションをしてくれます☆
みなさんはお母さんに日頃の感謝の気持ちを伝えましたか??
? ・ ? ・ ? ・ ? ・ ? ・ ? ・ ?
普段は照れくさくて言えなくても、母の日にはしっかりと気持ちを伝えましょうね(*^_^*)
思った以上に喜んでくれるはずですよ(^_^)/
2019年
5月
22日
水
北部運動公園へ遠足!
やすらぎフロアです♪

5月22日(水)に
北部運動公園に行って
きました!

お昼は、職員、利用者様共にハンバーガー、ポテトフライ、チキンナゲットを召し上がり
ました!
利用者様より、
「美味しいね。こんな珍しいもの食べれて良かった。」と大好評でした!
❀ ✿ ❀ ✿ ❀ ✿ ❀ ✿ ❀ ✿ ❀ ✿ ❀ ✿ ❀ ✿
昼食を終えた後、公園内を周り、ポピーの花を鑑賞し、利用者様からは
笑顔が見られました。



前日は、大雨で外出できるか不安でしたが、当日は、とても良い天気で、過ごしやすい気候で良かったです。
職員、利用者様共にリフレッシュできたのでのではないかと思います。
2019年
5月
07日
火
牡丹と藤を見に行きました!
いこいAフロアです
5月に入り気候が暖かくなってきましたね!
先日、いこいAでは大慶寺に牡丹と藤を見に行ってきました。
今回は、車いすの方々を中心にリフト車で行ってきました!



当日は、風がありましたがお天気がよく外出日和でした!
写真をたくさん撮りたくなるような利用者様の素敵な笑顔♪♪
入口付近や藤棚の下、牡丹の前で写真を撮ったりし、そのひと時を楽しんできました。
また外出しましょうね☆
その日を楽しみにしててくださいね☆
2019年
4月
22日
月
4月の食レクは!?
~☆すずらんフロアです☆~

今日はとっっっても
暖かく良い日でした(^^)
4月の食レクは
『黒糖わらびもち~きなこを添えて~』
を頂きました♪


皆様「甘くて美味しいよ!」「今日は暑いからちょうどいいね」
と笑顔で話されていました (*^_^*)
5月には外出に行ければな~と思うすずらんフロアでした☆彡
2019年
4月
14日
日
勝神社とぐんま花の駅へ
~いこいAフロア~ 勝神社へ桜の花見に行きました(^^)/
❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀
午前中、ご利用者様と一緒に新田のAコープ様へ買い出しに行きました♪
❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀
食べたいもの好きな物カゴに入れて下さいねと話すと、皆さんおせんべいやまんじゅうなど沢山のお茶菓子を選んで入れてくれました(^^)\
❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀



午後2時過ぎ、会場となった
勝神社へ!!
天気は昨日の雨がウソのよう。
空は晴天で風は若干強めでしたが桜の木に囲まれ無事開催することができました。

よかったですね♪
テーブルにお茶菓子を広げ、
飲み物は何が良いでしょうか?
準備は出来ましたかぁ~
では、いただきま~す(^^)/



皆さん思いおもいのお茶菓子を沢山食べていました。
ご利用者様からも『こんなお花見は初めてだ~』『最高の気分だった』などとても喜んでいただきました。
桜も昨日の雨を耐え抜き今日の為に咲いてくれていたのですね。
ありがとうございました。
その後に、ぐんま花の駅 岡田ガーデン「葉っぱの詩」へお花見に出掛けました。
沢山のお花が一面に敷き詰められ、パンジーやチューリップ、ルピナスなどとても見応えがありました。
園内を歩きながらお花を鑑賞できるようになっており、職員もご利用者様と一緒に見物させていただきました。




入口で記念撮影。
お花のことなど色々お話しを聞かせていただき、ありがとうございました (*^^*)
2019年
4月
03日
水
今月の行事食
~お花見弁当~
4月に入り、愛光園の桜も見ごろになってきました。
利用者様にお花見気分を味わっていただこうと、今回はお弁当スタイルにしてみました。

❀おしながき❀
桜ちらし
若鶏のしそ天ぷら
花五目卵焼き
春キャベツの梅おかかあえ
かき菜と油揚げの炒め煮
きざみたくあん
うどの清汁
季節の和菓子(桜見)


今日はあいにく、風が強かったので園庭で
食べることは出来ませんでしたが、 テーブルに桜を飾り、お花見気分を味わっていただきました。
利用者様同士で会話も弾み、楽しそうな
笑顔がたくさん見られました。

2019年
4月
02日
火
新元号は、『令和』に決定!
❀❀ さくらフロア ❀❀
今日の午前中、ご利用者も私達もなんだかソワソワ、ドキドキ!
その理由は…… そうです!新元号発表の日なんです!!
「いつ頃、発表になるんかね?」「まだ発表になんねえか?」
「今、会議が始まったってよ」とその動向が気になるご様子。
職員 「もうちょっとで発表ですって」
「午前中には発表になるから大丈夫だよ」と声を掛けるも
正直、私達もソワソワ、ドキドキでした^^;


リハビリ体操を皆さんで行っている最中もなんとなく、みんなTVに目がいっちゃいます。
そして、ついに発表!!!
新元号『令和(れいわ)』 待ちに待った発表で
「へえ~令和だってよ」「令和は思いつかなかったな」
「なんか変な感じね」「慣れないね」と ご利用者も職員も新元号の話題で持ちきり!
そしてさっそく、新元号をフロアに掲示!
(新田地区で一番早く掲示したかな?なんて思っちゃいました)



そしてさっそく、新元号をフロアに掲示!
(新田地区で一番早く掲示したかな?
なんて思っちゃいました)
昼食時もTVの会見に目が釘付けでした。
ご希望があった方には新元号を印刷してお渡ししました。
「平成」が終わる寂しさもありますが、新元号『令和』が
どのような時代になるのか期待に胸が膨らみますね♪
2019年
4月
01日
月
第3回デイ文化祭開催 !
3月22日に 愛光園デイホールに於いて 恒例のデイ文化祭を開催しました!
今回で3回目を迎え、愛光園デイ・新田デイ共に沢山の作品を展示・発表する事が出来ました!

発表に『緊張しちゃった』と皆さんドキドキ!
素晴らしい作品の数々に感動したのではないでしょうか?





♡ ❤ ♡ ❤ ♡ ❤ ♡ ❤ ♡ ❤
『今度は私も何か作ってみようかしら』
どんな作品が出来るかこれから一年楽しみですね!
♡ ❤ ♡ ❤ ♡ ❤ ♡ ❤ ♡ ❤
職員の出し物 『パプリカ』のダンスはどうでしたか?
東京オリンピック応援ソングにもなっています☆
皆さんも一緒に覚えて行きましょう♪
2019年
3月
28日
木
ご長寿のお祝い
❀ 利用者様の101歳のお祝いで、栄養課から『ロールケーキパフェ』を ❀
❀ 提供させて頂きました。 ❀


101歳を迎えられた利用者様には、大粒のイチゴが乗った特大パフェです。
いちごプリンの上にロールケーキやフルーツ、生クリーム、いちごソース をトッピングして色鮮やかにしました☆


栄養課特製パフェは利用者様とご家族に大変喜ばれました(^^)♪
もうすぐ平成が終わろうとしていますが、大正・昭和・平成の時代を
生きてこられた方のお祝いに携わることができ大変嬉しく思います。
これからも利用者様に喜んでもらえるよう、栄養課一同
がんばっていきたいと思います!
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
フロアのご利用者様をはじめ、太田市の職員さんもお祝いに参加していただき、皆様からお祝いのお言葉をいただいています。 『お誕生日おめでとうございます♪ 』




これからもお身体に気をつけ、『健康で長生き』を目標に、いこいフロアの皆様
と楽しく穏やかな日々を過ごしていただければと思っています (*^_^*)
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
2019年
3月
21日
木
リクエストは、『やきそば』です!
~ひまわりフロアです~
今日は、ひまわり・さくら合同で、ご利用者様にリクエスト頂いた
『焼きそば』を焼きました❣
午前中、食材を買いに行って来ました(^^ゞ
ご利用者様達に混ぜて頂く事で、職員もご利用者様も楽しさアップしています♪


「焼きそば焼くって聞いたから、来てみたよ!」とご利用者様も集まっています
(^_-)-☆ (^_-)-☆ (^_-)-☆ (^_-)-☆ (^_-)-☆


毎度、「おいしいよ❤」と言って下さり、
本当に有り難いです (*^_^*)
次回も、リクエストがあれば応えていきたいと思いますので、どんどんリクエストして下さい!
お待ちしています ヽ(^。^)ノ



2019年
3月
20日
水
✿ 春ですね~ ✿
〰〰 事務課より 〰〰
愛光園通路にある花壇。
とっても日当たりが良く、ここ数日の間に花が満開になりましたーーー!

*こちらもだんだん花が咲き始めましたよ。

2019年
3月
18日
月
ホワイト・デー!
☆たんぽぽフロアです☆
さて、3月と言えばホワイトデーですね♪♪
たんぽぽの男性職員で集まり作戦会議です☆☆
男性職員A:
『そろそろホワイトデーが近いけど、利用者さんへのプレゼントどうする?』
? ? ? ? ? ? ? →
男性職員A:
『そうだね~(^_^;)みなさん、お煎餅とか、甘いお菓子が好きな様子だから、お菓子の詰め合わせなんかは喜んで頂けるんじゃないかな♪』 →

男性職員A:
『ナイスアイデア!!いいね♪
決定~~(^_^)/』
→
OK! OK! OK! OK!
男性職員B:
『うーん、何か作るのは苦手なんですよね~(^_^;)』
← ? ? ? ? ? ? ?
男性職員B:
『感謝の思いを込めて、メッセージカードもつけたらどうでしょうか?』
↙

男性職員B:
『じゃ、さっそく買ってきますね♪』
Go! Go! Go! Go!
と言ったやりとりを経て、ホワイトデーにご利用者様へプレゼントを渡しました☆☆




箱を開けてビックリ!!!
みなさん、いいリアクションをしてくれます(笑)
思った以上に喜んで頂き、企画した職員も心がほっこりしました(^^)

あれ?食べてる画がないって?? そう!プレゼントを渡したことに満足してしまい、食べている所の写真を撮り忘れてしまったのです(>_<)
あるあるですよね~~~(笑) とりあえず、利用者様に日頃の感謝の気持ちを伝えられたのでよかったです(^_^)/
2019年
3月
17日
日
お天気が良いから!
~ひまわりフロアです~
今日は、お天気も良く、
中庭のパンジーが満開を迎えているので、
ご利用者様達と中庭へ・・・(*^_^*)




「気持ちがいいね!」の声から始まり
「うわ~キレイね~!」と歓喜の声❤
外にご利用者様を出して良かった❢と職員嬉しく思いました!


そこで、何色が良いか皆さんに聞いてみました~☆
第1位 オレンジ
第2位 紫
第3位 黄色
好きな色が同じと分かると更に盛り上がりましたヽ(^。^)ノ
あなたは、どの色がお好みですか?
2019年
3月
16日
土
レシピ作成は、ご利用者様!
≪いこいフロア≫
こんにちは(^○^)/
いこいフロアです。先日いこいフロアでは、フルーチェ作りをしました。

ご利用者様主体で行い、
職員はレシピを見ながら担当された
ご利用者様のアドバイスに徹し
ました。
食材の混ぜ合わせは結構大変そうでしたね(>_<)
疲れたようで交代しながらの作業でしたね。

トッピングの食材もご利用者様皆が食べやすいよう細かく刻みました。
盛り付けでは、『あーだ、こーだ』言いながら楽しそうに行ってくれました☆
はい出来上がり~(^○^)/

トッピング用のホットケーキは、ホット
プレートを使用し作っていただきました♪
ホットケーキはやわらかくて食べやすい
んですよね(^v^)



お味はいかがでしょうか?
皆さんあっという間に完食されていましたよ(^v^)
2019年
3月
13日
水
認知症サポーター養成講座開催!
愛光園及びデイサービスのご利用者・ご家族様・職員を対象に
認知症サポーター養成講座が開催されました。

認知症サポーターとは・・・
認知症を理解し、認知症の方に対しての寄り添い方を学び、サポートできる人を増やして、地域で認知症の方をサポートしましょう!という取り組みです。

認知症の方が地域で安心して暮らせるよう少しでもサポートできたらと思います。
途中新田地域包括職員による寸劇も披露され認知症について、楽しみながら知識を学びました。


そこで、来月18日、13:30~15:00、愛光園本館ホールにて
認知症カフェ「ゆったりにったカフェ」を開催します。
認知症の方やその家族、地域住民等どなたでもご自由に参加できます。
介護に関する悩み事・情報交換等おいしいコーヒーを飲みながらおしゃべり
しませんか?
福祉・介護の専門職も参加しますので、お気軽にご参加ください。
<お問い合わせ・参加申し込み>
特別養護老人ホーム 愛光園
0276-56-7222
担当:須藤、山城まで
2019年
3月
01日
金
3月になりました✿
〰〰 事務課より 〰〰
明けまして? いや、福は?? いや、あれ、今は何月??? ・・・
もう3月に入っていましたね!! (笑)
だいぶ暖かくなっていたと思いました。では、玄関の移り変わりをどうぞ。



2019年
2月
26日
火
太田市一番のご長寿様!
<107歳のお祝い>
愛光園には、太田市で一番ご長寿のご利用者様が生活しています。
その方が、107歳になりました。

栄養課では、ご長寿のお祝いとして、 『プリンパフェ』を作らせていただきました。
パフェは、いちごプリンの上に
カスタードプリンが乗っていて、 さらに生クリームといろいろな
フルーツを飾りました。


太田市一番のご長寿の方のお祝いのお手伝いをさせていただき とても光栄に思います。
とても喜んでいただき、
忘れられない素敵な1日になりました。


2019年
2月
20日
水
大きな口をあけて、モグモグタイム!
~やすらぎフロアです~

今の時期といえば・・・
焼き芋ですよね!
ということで室内で出来る、蒸かし芋を作りました♪




利用者様からは「美味しいよ!」「甘いね」と笑顔が見られ、
喜んでいただけました(*^_^*) お茶も進むので風邪予防にもなりま
すし、皆様で食べるとより美味しく感じますね☆
2019年
2月
10日
日
石焼き芋の季節です!
~すずらんフロアです~

石焼き芋が食べたくなる季節ですね(^-^)☆ と、言う事で、焼き芋買ってきていただきました!
ちなみにジョイフル本田(ガーデンセンター)で購入しました!
お芋の種類は紅はるかです♪♪


ほくほく、とろとろ、あまあまで美味でした!
焼き芋一本が大きいので半分にし提供しましたが、
皆様「わぁ!焼き芋!良い色だねぇ、甘くて美味しいや!」とペロリ!
おかわりもしたりして…大絶賛でした(^○^)!!

他にも塗り絵など行い過ごされています
(^v^) (^v^)
(^v^)
2019年
2月
06日
水
今月の行事食
✿立春御膳✿

メニューは、
芹ごはん
刺身盛り合わせ
レンコンと鶏肉の金平
つぼ漬け
しめじと豆腐の清まし汁
いちごソースのムース
です。
ごはんには今が旬の芹を使い、早春を感じてもらえるようなメニューにしました。
芹は春の七草のひとつで、寒い時期に不足しがちなビタミンやミネラルが 豊富に含まれています。


メインは、マグロとサーモンの刺身の盛り合わせです☆
普段、昼食にはなかなか登場しないので、利用者様にとても喜ばれました
(^^)♪ (^^)♪ (^^)♪
2019年
2月
04日
月
節分です!
~ひまわりフロアです~

今月は節分と言う事で、ひまわりと
さくらフロア合同で、豆まきしたり
恵方巻きもどきのクレープを作りま
した(*^_^*)
クレープは、恵方巻きを再現するために、いつもの生地にココアを混ぜて海苔をイメージしました❣


上手に巻けたでしょうか?
いつも「美味しい!」と言って下さるご利用者様達の感謝です❤

豆まきでは大きな声で鬼退治❢
「鬼は外!」「福は内!」
\(゜ロ\)(/ロ゜)/


今年も、健康で楽しくショートステイをご利用頂ける様、お待ちしていますm(__)m
2019年
1月
20日
日
お正月らしい食レクをしてます!
✿さわやかフロアです✿
1月16日にお正月らしい食レクをして、インスタ映えする写真を撮ろう(笑)!!
と言う事で・・・ 寒天を使った簡単デザートを作りました(*^_^*)

menuは
牛乳寒天
ゆず甘酒寒天~柚ソースがけ~

牛乳寒天は優しい味で、ゆず甘酒寒天は食べると柚の味が口いっぱいに広がりどちらもおいしく出来ました(^O^)
ご利用者様に美味しいか尋ねると頷いてくれました♪
2019年
1月
17日
木
おしるこを作りました!
~やすらぎフロアです~

ご利用者様に協力していただき
おしるこを作りました!


お団子には豆腐を混ぜ、やわらかく仕上げています。
お団子を練るのや丸めるのが手際が良くスムーズに行えました!


ご利用者様からは「甘くておいしい。」「うんまいね!」と喜んで
いただけました!
寒い時期に身体が温まるものはいいですね♪
2019年
1月
17日
木
今月の行事食
栄養課です。
今日は、行事食の小正月御膳でした。

↑ 利用者・職員用の鮭ちらし丼
配食サービスご利用の鮭ちらし弁当 →
今年も、ご利用者様に喜んでいただけるように おいしく、安全な食事を提供していける様に 栄養課一同、頑張ります!!


2019年
1月
11日
金
今日の食レクは?
~ひまわりフロアです~

今日は、ご利用者様が沢山いらしたので、食レクしようという事になり、外も大風が吹きとても寒いので、アツアツで前回も好評だったお好み焼きにしました
\(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/

「とても美味しい❤」
「今日は、これ食べて帰るんだ!」
「夕飯食べられない~(>_<)」 と
ご利用者様(笑)
ご利用者様の笑顔が最高です☆
この笑顔の為に、また頑張りま~す(*^_^*) (*^_^*) (*^_^*)



2019年
1月
08日
火
みんなで、すいとん作り!
~やすらぎフロアです~
他フロアの利用者様と一緒にすいとん作りをしました!
利用者様には、野菜を切っていただいたり、粉を練っていただきました。

❤ ♡ ❤ ♡ ❤ ♡
みなさんと協力して作りました!
❤ ♡ ❤ ♡ ❤ ♡




利用者様からは、
「野菜がたくさん入ってておいしいね。」「寒い時期だからあったまるね。」と好評でした!
2019年
1月
01日
火
新年あけまして おめでとうございます

◆ □ ◆ □ ◆ □ ◆ □

◆ □ ◆ □ ◆ □ ◆ □
~さくらフロアです~
昨年は皆様にとってどのような年だったでしょうか?
そして、今年はどのような年になるでしょうか?
今年1年が皆様にとって幸多きものになりますようお祈り申し上げます♪

さぁ~て、
初詣行ってこようかなー^^
~ひまわりフロアです~
明けましておめでとうございますm(__)m
今日は元旦❣
初詣に勝神社でお賽銭を上げ、お参りして来ましたヽ(^。^)ノ



今年も、元気で穏やかに過ごせます
ように・・・❤
2018年
12月
28日
金
恒例! 餅つき大会です。
今年も愛光園では盛大にもちつき大会が行われました。
もち米をよーくこねて、ぺったん!ぺったん!!ぺったん!!!




目の前で力強くおもちをついていて、見ているかたも自然と「よいしょー!」と
掛け声をあげられていました。


ついたおもちはまるめて大根おろし、あずき、ごまにそれぞれあえてみなさんのもとへ♩
とても楽しい時閒でした^^
2018年
12月
26日
水
玄関も華やかに!



2018年
12月
25日
火
☆栄養課特製クリスマスケーキの登場です☆

今年のクリスマスケーキは
ドーム型ケーキとサンタクロースのケーキ
2種類を手作りしました。
その数なんと20台!!




利用者様から『美味しいよ~』『上手に出来てるね!』と嬉しいご意見を
たくさんいただきました♪


✿作成者から一言✿
初めてのドーム型に挑戦しました。
うまく仕上がるか不安でしたが、利用者様に喜んでもらえて 良かったです。
2018年
12月
20日
木
今月の行事食
☆クリスマスランチ☆
今回テーマは、スタミナのつくメニュー
たくさん食べて寒い冬を乗り越えましょう!!
★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆

メニューは・・・
★ガーリックライス
★チキンの香草焼き
~トマトソース添え~
★えびとブロッコリーのサラダ
★具だくさんコンソメスープ
★チョコプリン


このほかに、シャンメリーとノンアルコールビールも 付きました。

★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆
2018年
12月
12日
水
クレープを作りました!
~ひまわりフロアです~
今日は、ひまわりフロアとさくらフロアのご利用者様達と『クレープ』作りしました❣
なぜクレープかと言うと、
コスモスフロアでクレープの生地を焼く器具を買ったという情報を得たからです(*^_^*)

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
新しい物好きとしては、使わずにはいら
れません(笑)
生地は、職員が焼かせて頂きましたが、
中の具は、ご利用者様にお任せしました(^_-)-☆
中身はイチゴ、バナナ、生クリーム、チョコソース1番おいしい定番中身です❢



「甘いだけじゃなくて、イチゴとか酸っぱいのがあって丁度いいよ。」
「売ってるのと同じ味がするよ。」
「あんなに美味しいの、良くできたね。」と大好評でしたヽ(^。^)ノ
次は、何を作ろうかな?
リクエストお待ちしていま~す(^_-)-☆
2018年
11月
30日
金
100歳のお誕生会!
愛光園デイのご利用者様の100歳のお誕生会がありました。

100歳!
おめでとうございます!
栄養課力作のバスディーケーキで、お祝いしました!
∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

2018年
11月
29日
木
食レクで、おやき!
☆★やすらぎフロア★☆

秋も終わり冬になりましたが、利用者様の食欲はまだまだ衰え
知らずです。
そこで、OTの企画でおやきを焼く事に!!

職員だけでなく利用者様も協力していただきました。
焼いている時にはとても香ばしくていいにおいがします。
自分で作ったからさらに美味しいですね。


皆様美味しいおやきに満足されたようです (*^_^*)
2018年
11月
16日
金
元気に、体を動かしてます!
☆☆☆ほのぼのフロアです☆☆☆

最近のほのぼのフロアの皆さまの様子は・・・
元気いっぱい、みんなで身体を動かすレクをしたり!

またある日は、外食に行って
美味しいものをお腹いっぱい
食べたり!!

10月のイベント、ハロウィンでこれまた美味しいものをみんなでもぐもぐタイム!!
皆さま、体調を崩すことなく元気に過ごされています (^^)/
身体を動かしたり、美味しいものをたくさん食べて、風邪なんかに負けないぞー!
そしてそして・・・ 少し早いけど、気分はクリスマスです (*^。^*)

2018年
11月
16日
金
第13回HQM活動発表会~結果報告~
✐ ✐ ✐ ✐ ✐ ✐ ✐ ✐
♔
♔
♔
♔
♔
☆ 最優秀賞 ☆
愛光園デイサービス<導きタブレット〜利用者と共に〜>

♔
♔
♔
♔
♔
2018年
11月
12日
月
自動車総連から寄贈されました。
~ 自動車総連から、福祉車両を寄贈して頂きました。~
寄贈式が開かれ、スズキ関連労働組合連合会(浜松市)の渡部事務局長から
授与されました。

「スペーシア車イス移動車」
付属のスロープを使うと
車いすに座ったまま乗車が
出来る、職員&利用者に
やさしい車です。

「車両をフル活用し、施設利用者の活動範囲を広げたい」
と思います。
愛光会利用者・職員一同、
感謝してます!
2018年
11月
12日
月
クレープ パーティー!
コスモスフロアです。

本日はクレープパーティーを開催しました!
クレープメーカーを使用したので、上手に焼きあがりました!


皆さん生クリームやチョコたっぷりのクレープを美味しそうに召し上がっていました!
(#^.^#) (#^.^#)




余った生地でミルクレープも作ったり、お腹いっぱい
いただきました。 あ、食べることに夢中でクレープの写真を撮り忘れてしまいました… (^_^;)
✾
✾
✾
✾
✾
✾

✾
✾
✾
✾
✾
✾
2018年
11月
07日
水
ハロウィンの行事食のおやつにプラス!
~ひまわりフロアです~

先日、厨房よりハロウィンの行事食のおやつで、
手作りのさつま芋プリンと バター&ココアクッキーが提供されました!

希望のフロアには、さつま芋プリンを
デコレーション出来る様に、生クリームとフルーツ缶2個、カラメルソースが付いてきました(*^_^*)
職員の腕の見せ所 (>_<)
こんな感じに仕上がりました \(^o^)/




ご利用者様からも、「美味しいよ❤」との声も沢山聞かれました!

今回は、職員がデコレーションしてしまいましたが、次回はご利用者様に
デコレーションして頂き、更に楽しく美味しく召し上がって頂きたいと
思います(^_-)-☆
2018年
10月
31日
水
今月の行事食
10月31日『ハロウィンランチ』♪

今回はより
ハロウィンを
楽しんでもら
えるように
おやつにも
力をいれました!

メニューは
・えびピラフ
・かぼちゃのキッシュ
・春菊のくるみ和え
・じゃがいもときのこのスープ
・ヨーグルトムース

手作りおやつ
☆さつま芋のプリン
☆バタークッキー
&
ココアクッキー
✿作成者から一言✿
ハロウィンとは日本でいうお盆の様な行事で かぼちゃを使って魔除けをしたり、仮装をして楽しむ行事です。
今回はおやつを楽しんでもらうためにおやつを2種類作ります。
秋を感じるさつま芋プリンと2つの味のクッキーでハロウィンを 楽しんでください!
2018年
10月
26日
金
みんなで、外食!
≪愛光園 本館≫
新田の魚徳会館様へお食事に行ってきました\(^o^)/
今日は、本館の『やすらぎ』『いこい』『ほのぼの』フロアの合同お食事会だったのです(^^)/ (^^)/ (^^)/ (^^)/ (^^)/ (^^)/
ご利用者様も今日をとても楽しみにされていたようで、うなぎだの刺身だのと、
行く前からお腹がグゥグゥ鳴りそうなお話しで大変盛り上がってました♪

総勢20名、一向は魚徳会館様へ♪
皆様思いおもいのお食事を注文し、では、
今日は思う存分食べるぞぉ~!!
皆さん大変元気です。
いただきま~す♪




海鮮丼、うな重が人気でしたよ。
そんなに食べて大丈夫?と心配しましたが、皆様ぺろりと完食 (^_-)-☆

ご利用者様からも『美味しかったね~』や『また来よう!!』と料理に
満足されたようで笑顔も沢山見られました。

また皆で来ようね(*^_^*)
魚徳会館様
この度はご親切にして頂き、有り難う御座いました。
2018年
10月
12日
金
ハロウィンです!
みなさん、こんにちは☆たんぽぽフロアです♪
さて、今月のイベントはハロウィンですね!
ご利用者のみなさんにはあまり馴染みのないイベントですが、職員が飾り付けをしていると、ご利用者のみなさんは興味津々☆☆


『なに飾ってるんだい?』『私も手伝うよ』等々と温かい言葉をかけてもらい、一緒に飾り付けをしました~~♪



飾り付けで終わるつもりが、ご利用者さんが帽子や飾りを身につけだして、
『どう?似合う~~??www』・・結局、即席の写真撮影会になっちゃいました
(^^)♪







メインのハロウィンイベントは今月末☆
その前にハロウィンの雰囲気をみなさんで楽しんじゃいましたwww
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
~~事務課より~~



2018年
10月
02日
火
『うどん打ち』
~ひまわりフロアです~
去年に引き続き、今年も『うどん打ち』開催しました \(^o^)/





若い頃、うどん打ちを沢山経験された方々なので、沢山の方から沢山のアドバイスを頂きながら、美味しい『うどん』が出来上がりました❣
今年は、里いも、大根、人参、鶏肉、ネギを入れ、おつゆを温かいけんちん汁にしました(*^_^*) ご自分で打ったうどんは、とても美味しいと沢山召し上がって頂けています!


来年も、『うどん打ち』を開催しますので、是非召し上がりに来てください (^_-)-☆
2018年
9月
19日
水
あんこが食べたい!
*すずらんフロアです*
野分の候いかがお過ごしですか?

利用者様より
「あんこを使ったものが食べたい」とリクエストがありましたので、
暑い日にさっぱり甘い (^o^) (^o^)
『フルーツあんみつ』作りました。
自分であんこを乗せる際に、皆様「このまま食べたいくらい!」
と笑顔みられていました♪♪



今後も皆様の様々なリクエストに出来るだけお答えしていきます(*^_^*)
2018年
9月
19日
水
『敬老の日』のプレゼント!
★☆★やすらぎフロア★☆★
残暑の残る季節ですが、今月はビックイベントがあります!
そうです!敬老の日です!!
やすらぎフロアでは定番の焼きまんじゅう会は多くの方が参加され、利用者様皆様が交流され大盛況でした!

加えてやすらぎフロアでは
特別なプレゼントを
ご用意させていただきました。

❤ ❤ ❤ ❤ ❤
各担当さんが作った、世界に一つのフォトフレームです。
❤ ❤ ❤ ❤ ❤
一生懸命作らせていただきました(*^_^*)


ご家族の方はぜひ見ていただけたらと思います。

2018年
8月
31日
金
第4回 BBQ
職員と職員家族を対象としたBBQが、開催されました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今年度のBBQが、行われました。
テントを設営し、職員の子ども達も参加して大勢でワイワイと楽しみました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



ホタテにウインナー、ベーコンエッグ等と外でみんなで焼いて食べて盛り上がりました。
かき氷やカレーも大好評でした!!

♪ ♬ ♪ ♫ ♬ ♬

子ども達を対象としたスイカ割り・花火もみんな楽しんで盛り上がりました。
子ども達も夏休み最後の楽しい思い出になった事でしょう!
2018年
8月
30日
木
食レクをしよう!
~こんにちは!ひまわりフロアです~
今日は、突然食レクしようという事になり、材料確認すると『ホットケーキミックス』があるではないですか!
卵はないけど牛乳はある。クリーム等はないけど甘納豆がある!

という事で、
『甘納豆入りパンケーキ』を作る事になりました \(^o^)/

ホットケーキミックスと甘納豆だけなのに、なんて美味しいんでしょう❤
ご利用者様からも、「美味しいよ!」
との声 沢山頂きました (*^_^*)