愛光園ブログ

2023年

9月

20日

食レクは、お月見★-★-!

ほのぼのフロアです


 が近づいてきた…かと思えばまだまだ残暑厳しい毎日ですが、皆様お元気でしょうか。

 

ほのぼのフロアでは先日、【敬老の日】食レクを行いました!

 

 今回作ったのは、

月見バーガー」!

 

 

 利用者の皆様にもご協力いただき、

とてもおいしいハンバーガーが完成

しました🍔


 できたてアツアツハンバーガー大好評

 皆様口を大きく開けてかぶりついていました。

  🌼 🌼 🌼

    🌼 🌼 🌼


ハンバーガーを食べた後は、皆様ノリノリでカラオケ🎤

が好きな方が多いので、大盛り上がりで楽しい時間となりました。

 

改めまして、皆様いつもありがとうございます。

これからも元気に過ごしていきましょう!


2023年

9月

19日

今日のおやつは。。。

~さくらフロアです~

まだまだ暑い日が続いていますが、体調を崩さずお過ごしですか?

 

暑い日には逆に熱いラーメンを!!

涼しい室内で熱いラーメンを頂きました!

野菜もたっぷり入ったみそラーメン


おやつの時間に少しだけ・・・と思ったら

皆様「おかわり!」が止まりませんでした!

軽く2杯はペロッと食べれちゃうほど☆

 

ちなみに夕飯も皆様しっかりと綺麗に頂いていました(^^)

 

2023年

9月

09日

中庭でアイス!

ほのぼのフロアです

 段々と季節の変わり目が近付いてきた今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

 

🍦 🍦 🍦 🍦 🍦 🍦

 

 ほのぼのフロアでは、利用者様からのリクエストに応えて、おやつの時間に中庭でアイスクリームを食べました🍧

 

🍦 🍦 🍦 🍦 🍦 🍦

 



 リクエストされた利用者様は嬉しくて涙が出るよととても喜んでいて、企画した職員も嬉しくなりました。

 

今年の夏を締めくくるにはぴったりの、素敵な時間となりました✨

 

2023年

8月

31日

夏のお楽しみ週間です!

新田デイです。

 

 新田デイでは夏のお楽しみ週間と題して8月14日から18日まで

毎日イベントを開催しました。


14日は、すいかわりを行いました。

大きなすいかに驚いた様子。割れた瞬間、とても嬉しそう☺️

すいかも甘くて美味しいですね


 15日は「新田デイ・ビアホール」と題してノンアルコールビールとおつまみで

乾杯!!

暑い日のビールは美味しいですね。ビールが苦手な方はサイダーで乾杯🥂 


 

 16、17日は焼まんじゅうを作り、18、19日はボーリング大会

行いました。

 

皆さんには大変喜んで頂いてとても充実した一週間でした。


 新田デイでは皆様に楽しい時間を過ごして頂けるようイベントを

用意してお待ちしています。

2023年

8月

21日

いこいフロアの日常

いこいフロアです☆

 

皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回はいこいフロア日常の風景を少し紹介したいと思います!

 

 毎朝、皆様と一緒に元気よく“リハビリ体操”を行なっています

 

 暑い夏だからこそ元気に身体を動かして夏バテ防止です!

 

 職員の動きをマネして楽しく取り組まれていますね

 

皆様テレビに釘付け!

といえば高校野球! “甲子園“!

 

野球観戦は世代を問わずに一緒に盛り上がることができますね

 

炎天下で一生懸命戦う選手たちを観ていると感慨深いものがあります

 身体を動かしたあとは、“あいうべ体操”を行なっています

 

 ご飯を美味しく食べるためにも口を動かすというのは大事なことですね

 

「あーいーうーべーー!」と想像以上の大きな声に圧倒されてしまいます(笑)

余暇時間には“ぬりえ”“折り紙”“ジグソーパズル”などに取り組まれています

 

指先を動かすと脳の活性化にも繋がるので、楽しみながら取り組めるのはとてもいいことですね

 

 出来上がった作品は廊下に展示したり、テーブルに飾ったりしています♪

 

 今回は日常の風景を紹介させていただきました

 

 また、機会があったらレク活動の企画も考えたいと思います!


 

これからも夏の暑さに負けないように元気に過ごしましょう!

🐦   🐦   🐦

 

2023年

8月

14日

~ 今月の行事食 ~

8月行事食 ★スタミナランチ★

 

 

<お品書き>

 

ターメリックライス
キーマカレー
エビとアボカドのサラダ
温室みかん
大根のスープ

献立作成者より

 ターメリックライスとは「ターメリック」という黄色いスパイスで味付けしたごはんのことです。

 キーマカレーひき肉のカレーです。

 

 しっかり食べて暑い夏をのりきりましょう。

 

 デザートは常食~きざみ食までの方には温室みかん、超刻み食・ミキサー食の方にはメロンシャーベットを提供しました。

 

 キーマカレーには玉ねぎ、にんじん、ピーマン、しめじ、トマト缶、ニンニクなど、色々な野菜を細かく刻んで煮込んであります。

 野菜のうまみと栄養がギュッと詰まった夏にぴったりなカレーです♪


「ここのカレーはやっぱり美味しいね!」「黄色いごはん珍しいね!」

「キーマカレー好きだよ♪」など、嬉しい言葉を沢山いただけました。

 

2023年

8月

01日

アイス屋さん&かき氷屋さん、開店!

☆愛光園デイです☆

毎日暑い日が続いていますね~

   今年の暑さは異常気象です

熱中症にならないように

①適度なエアコン ②定期的な水分摂取

を心がけていき暑さを乗り越えて行きましょう♪

 

そんな中 愛光園デイでは手作り『アイスパフェ』屋さんが開店しました!



 

🍨 🍨 🍨

 

お昼を食べた後でしたが 皆さんぺろりと完食~!

 

やっぱり甘いものは別腹ですね~♪

 

🍨 🍨 🍨

栄養課のかき氷屋台登場

連日35℃を超える猛暑日が続くと、ひんやり冷たい物が食べたくなりますよね♪
毎年恒例のかき氷屋台が愛光園の全フロアへ伺いました。           
もちろん愛光園デイサービス、新田デイサービスにも別日にお邪魔しました!   

 

 

 シロップの味はいちごレモンメロンブルーハワイ宇治抹茶があり、練乳あずきがお好みでトッピングできます。

 

 ご利用者様は目の前にかき氷が届くと、とても嬉しそうでした。

 

冷たくて甘くて美味しいよ♪

今日は暑いから美味しいねぇ~!

 

大好評でした


また美味しい屋台を企画するので楽しみにしていてくださいね!

2023年

7月

31日

ひまわり農園

~ ひまわりフロアです ~

毎日暑くて体調崩されていませんか?

 

ひまわりフロアでは、今年も暑さに負けず『ひまわり農園』収穫しています!

キュウリ、ナス、フルーツトマト、じゃが芋、枝豆、スイカと沢山植えました~(´∀`*)ウフフ

 

 ジャガイモを皆で収穫したり、キュウリやナスは漬物になり、食事の時に提供しています。


 更に茄子の凄い事は、何にでもなる所で、素麺に入れたり、甘辛く煮て提供する事も…ヾ(≧▽≦)ノ

 

フルーツトマトは、皮が強いのでそのままで提供できません💦

 

ピザトーストに使い、皮も気にならず美味しく召し上がって頂きました~ヽ(^o^)丿


意外と皆さん、ペロッと召し上がり、「美味しい♡」「珍しい物作ったね!」等の声聞かれています( *´艸`)

 

スイカこそ、中身は赤いのか切って見ないと分からない❕

 

 切った時に赤くなっているスイカに、ご利用者様から「おぉー‼」と声が上がりました(笑)

 ご利用者様と野菜の成長を共に楽しみながら、収穫し作って美味しく食べて楽しんでいます🎵

 

是非、一緒に楽しみたいと思う方、お待ちしていま~す(^.^)/~~~

 

2023年

7月

27日

あんみつで笑顔!

やすらぎフロアです

らしくあんみつを作りました。

🐟 🐟 🐟

🐟 🐟 🐟


ご利用者からは甘くて美味しい」「冷たくてちょうどいい笑顔が見られました!


2023年

7月

25日

みんなで、せーのっ!

☺ ほのぼのフロアです ☺

夏らしい、日差しの強い毎日が続いていますが、皆様お元気でしょうか?

 

ほのぼのフロアでは、お隣のコスモスフロアと合同で、

と言えば!なイベント【スイカ割り】を行いました🍉


 大きなスイカとそれより一回り小さなスイカ、二つのスイカを皆様で協力して割りました!

 「せーの、よいしょー!」という元気な掛け声のもと、皆様棒を振り上げて力強くスイカを叩いていました✨


割りたてのスイカはみずみずしくてとても美味しそう!

 

「甘くておいしいよ」「もっとちょうだい」と皆様大盛り上がりでした♪

 

2023年

7月

18日

収穫しました!

🍅 🍉 やすらぎフロアです 🍉 🍅

中庭で栽培していたミニトマトが大きくなりました。

みんなで収穫し、冷やしミニトマトを頂きました。


また中庭で育てたスイカも頂いたので冷やして頂きました。


  

 また中庭で育てたスイカも頂いたので冷やして頂きました。

 

やっぱり夏と言えば、スイカですね。


2023年

7月

17日

中庭を散策しました!

コスモスフロアです(^^♪

 園の中庭では、プランターで朝顔トマトなどを育てています。

 

 入居者様に見て頂くだけではなく、時には一緒に水くれをしたり、作業を共に行い、季節を感じてもらっています(^^)



 

🍓 🍓 🍓

 

 

 今年はプランターで苺を育てていましたが、まさか今頃になってが赤くなっていることに、一同おどろき(゜o゜)

このすごっ(>_<)

 

  早速収穫し、いただきましたよ。

 

🍓 🍓 🍓

 

お花も綺麗に咲いていて、見ていて気持ちいいですね。

入居者様にも楽しんでいただいています。


 お食事で使うおしぼりは毎回入居者様がたたんでくれています。

職員が声を掛けると、やるよ~、ここにおいて。』と、皆様積極的に手伝ってくれます。とてもありがたいです


コロナ禍はまだまだ続いています。

 

 我慢することも多いけど、健康でいられるよう体調に気を付け皆様過ごしています。コロナが落ち着き、安心して暮らせる日々が来ますように(^^)/

 

2023年

7月

07日

焼きまんじゅうで食レク

すずらんフロアです🌸

暑い日が続いていますね、熱中症などには気を付けてお過ごしください。

さて、すずらんでは【皆様大好き焼きまんじゅうレク】を行いました。


 焼きまんじゅうを嫌いな人なんているのか?と思うほど人気で、皆様ペロリと召し上がっていましたね🎂

 

 焼きまんじゅうを焼いていただいたり、あんこを丸めてもらったりと皆様と一緒に作りました🌸

「焼きまんじゅうなんて久しぶりに食べたよ」「美味しいね」と、

とても大人気😊✨


美味しそうに召し上がっている姿を見る事ができて職員一同嬉しいです。

沢山喜んでいただくと次は何のレクを使用かな~と張り切っちゃいますね(*'▽')

 

2023年

7月

03日

6月のレクレーション大会

新田デイでは、毎月レクレーション大会を行っております。

今月は梅雨時期ということで『パラソル輪投げ大会』を開催しました。

   的を狙って一点集中!!

高得点の的に輪が入ると皆さんの拍手と歓声が湧き上がりり大変盛り上がりました。


優勝者には賞状が渡されとても嬉しそうでした。

 

手芸 刺し子ふきん🧵

 

 ふきんにするにはもったいない出来栄えです!!

 

  

 自宅に持ち帰り布専用の絵具で絵を描きアレンジした方もいました。

 


とても素晴らしい作品ですね👏

 

2023年

6月

28日

こしあんを丸めて!

  ● ● ● やすらぎフロア です ● ● ●

 

久しぶりに食レクを行いました。

 

 新規入居の方にも手伝って貰い、

みんなでおいしく頂きました。

 

● ● ●

 


2023年

6月

20日

デイサービス★リハビリ&成果発表

 

デイサービスでは様々なリハビリを実施しています。

自宅で一人だと身体を動かすことが中々大変ですよね。

でも、デイサービスに来園してみんなで身体を動かすと運動も楽しくなります。

 デイサービスでの体操を自宅で実施している方もいるそうです。


日々の皆様のリハビリの成果も発表します。よい結果が出て職員も嬉しいです!!

令和4年度

デイサービスにおける利用者様のリハビリの成果発表です!

👑 👑 👑 👑 👑 

 デイサービスでは、利用者様の状態を見てリハビリとして健康維持を目標に取り組んでいます。握力・5m歩行・片足立位と始める前との比較で向上・維持との結果になってます。

 皆さんの努力の結果ですが、アシストしている職員一同、喜ばしい結果となりました!

 

2023年

6月

14日

栄養課☆100歳のお祝いのデザート提供☆

 6/12 めでたく100歳になられたご利用者様にお祝いとして

スペシャルデザートを提供させていただきました!!

 ご利用者様の食事形態がミキサー食なので、食べやすいようババロア

ゼリーをメインに仕上げています♪


 ゼリーはサイダー味青りんご味の2色をそれぞれクラッシュして紫陽花ような涼しい色を演出してみました。

 

 飾りには、旬のフルーツをたくさん使い、フレッシュなメロンみかん缶で特製ソースも添えました。

 栄養課でこんなに大きなババロアを作ったのは初めてで、うまく型から外せるかドキドキでした


慶祝のお祝いに携わることができて、とても光栄で幸せな瞬間でした☆

 

2023年

6月

09日

~ 今月の行事食 ~

✿✿ 栄養課 6月行事食「水無月御膳」✿✿

 

◎お品書き◎

 

・いなり寿司
・厚焼き玉子
・キャベツとアス

 パラのサラダ
・梅干し
・田舎汁
・梅雨あじさい

  (和菓子)

 

 

~献立作成者からひと言~

 

 アンケートいなり寿司が食べたいと言うリクエストありました

ので、メニューに入れてみました。

 

 いなり寿司の提供は久しぶりでしたので、朝から酢飯を炊いたり、寿司型にご飯を詰めて型抜きしたりと厨房は大忙し!

 いなり寿司を作った数はなんと

330個近く!!


ご利用者様の喜ぶ顔を想像しながら心をこめて作りました💛


 ご利用者様からは全部美味しいよ!」「最高だよ♪味つけがちょうど良いね!いつもはお粥だけど、今日はいなり寿司が食べられてとても嬉しいよ!


嬉しいお声を沢山いただき、栄養課としても頑張った甲斐がありました。


食べたいメニューのリクエストは栄養課まで!
お待ちしています♪(^U^)/

 

2023年

6月

06日

きゅうりの収穫

さわやかフロアですm(__)m

 最近は暑かったり寒かったりと気温差が激しく、施設内でも憂鬱な気分が続いていますね😞

 当フロアでは皆様に少しでも初夏の雰囲気感じつつ気分転換が図れるよう、きゅうり収穫祭を開催しました。🥒

 

🥒 🥒 🥒

🥒 🥒 🥒

 


 幸いにも今年は雨のおかげで育ちが良く、沢山のきゅうりを収穫することが出来ました!😃👍


一人づつ手に取り、感触を確かめたりと興味津々な様子でした!

2023年

6月

05日

みんなで楽しく!

すずらんフロアです😊

 

どんどん暑くなってきたと思ったら天気が悪い日もあり
あまり、やる気のでない日々が続いています(-_-;)

フロアでは少し遅れた母の日のお祝いを行いました


あんこと生クリームをたくさん挟んだ“どら焼き”を作りました!😊

 

一生懸命、どら焼きの生地を焼いてくれています✿
あんこを丸めたり、生クリームを挟んだりとても楽しそう(´ω`*)


「これ、美味しいね~」「あんこがうまいや」と褒めの言葉を頂き

職員一同とても嬉しいです♡😊

2023年

6月

02日

元気に育て!

ほのぼのフロアです

いよいよ梅雨の時期となってきましたね。
雨の日が続くと気分も沈みがちに…。

そんな暗い気分を吹き飛ばすかのように、ほのぼのフロアでは

皆様で元気に【野菜の苗植え】を行いました!

 

🍅  🍅  🍅

 

 

 今回植えたのは

    「トマト」「枝豆」


 梅雨空の下でも、元気に育ってほしいですね🌱



🍅  🍅  🍅


 

 ひと働きした後は、梅寒天を食べてのんびりひと休み。


 この梅寒天、昨年皆様と漬けたを使っているんです!

 

 

 

 

 今年もこのを味わうことができて、皆様とても喜ばれていました🌟


2023年

6月

01日

新田地域包括支援センターです!

皆さんこんにちは!新田地域包括支援センターです!
 
近頃気温の変動が激しくて、なかなか衣替えができませんね💦
 
さて、毎年5月は私たち職員が 先生 に大変身!
介護職員初任者研修の講師として、楽しく学びになる授業をしようと
試行錯誤しています。

今年は新田暁高校3年生25名に
 
「介護職の役割」「専門性と他職種との連携」
「介護職の職業倫理」
「介護職における安全の確保とリスクマネジメント」
「介護職の安全」
 
について、4日間の講義をさせていただきました!
 
午後の50分2コマという眠たい時間でしたが、
皆さん一生懸命に取り組んでいました🔥🔥
 
福祉の明日を担う若手の皆さんを、包括一同応援しています💪

2023年

5月

30日

5月の製作&次回予告

☆ 愛光園デイです ☆

5月も沢山の制作や活動を行いました~

中でも皆さんに好評だったのが・・・・

シックなデザイン『眼鏡入れ』です!

 

真剣な表情でひとつひとつ組み立てテープとボンドで固定したら完成です♪


 

 

 6月は色とりどりのバラの制作を予定しています☆

 

皆さんの参加をお待ちしています!

 

👓  👓  👓

 

 

眼鏡だけでなく

 

ペン立てにも

 

使えそうですね~

 

 

👓  👓  👓


2023年

5月

25日

バーベキュー大会!

~ひまわりフロアです~

朝晩の気温差、日に寄っての気温差も激しく、体調崩されていませんか?

ひまわりフロアでは元気に過ごすために、バーベキュー大会を開催しました

 ~(^o^)丿  ~(^o^)丿  ~(^o^)丿

 

テーマは、『いっぱい食べよう バーベキュー大会!』

 

 メニューは、お肉、キャベツ、かぼちゃ、茄子、ピーマン、新玉ねぎ、エリンギ、焼きそばですよ~

 

(´∀`*)ウフフ (´∀`*)ウフフ

 


何故かお肉よりかぼちゃや玉ねぎ、茄子が大人気(;^ω^)

 

お日様の下で楽しく何でも沢山食べて頂けるなら大歓迎!!

 

ご利用者様も、なかなか外に出られないからこういう風に外で食べられるのはイイ!

かぼちゃと茄子が美味しかった!

 

家に帰ったら、バーベキューやって貰ったと話をしよう!

なんて声が聞かれて、メチャクチャ嬉しかったりするわけで・・・ヾ(≧▽≦)ノ

少し暑かったけど、バーベキューは暑いくらいが最高ですね(^_-)-☆

 

アレもやりたい!コレもやりたい!

職員は色々考えてお待ちしていますので、よろしくお願いします!

(⋈)。

 

2023年

5月

15日

母の日

ほのぼのフロアです

気温差の激しい日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、今月14日は母の日ですね!

 

少し早いですが、ほのぼのフロアでは「あんみつ」「メッセージカード」を作って、皆様に日頃の感謝をお伝えしました

 

あんみつのトッピングには、皆様にこねていただいた白玉も!


 

🍵  🍵  🍵

 

 

 

きれいにできたね

食べるのがもったいないよお褒めの言葉をいただき、そして美味しそうに召し上がっている笑顔を見ることができ、とても良い時間となりました。

 

 

🍵  🍵  🍵


あんみつを食べた後は、皆様でカラオケ

 

 

 

🎤  🎤  🎤

 

 

あんみつを食べた後は、皆様でカラオケ

 

素敵な歌声が響き渡っていました

 

🎤  🎤  🎤

 


2023年

5月

08日

トマトの植樹式

やすらぎフロアです

段々暑くなってきましたね

やすらぎフロアではトマト🍅の植樹式をしました!


育つのが楽しみねと笑いながら植樹から水やりまでしました

美味しいトマトが育つといいですね(*´ω`)

2023年

5月

06日

歌声喫茶を開催しました!

♪ 愛光園デイ 歌声喫茶 開催 ♪

5月5日 こどもの日に 大人も楽しめる歌声喫茶を開催しました~

みんなで歌うその前に・・・

子供の日にちなみ 兜を作って健康長寿を祈願!


こちらも手作り歌詞カードを手に一緒に歌いました♪

みなさん馴染みの歌謡曲童謡も交え楽しいひと時を過ごす事が出来ました~

歌の後は待ちに待ったケーキセットで舌鼓☆


美味しかったですか~!

2023年

5月

04日

5月です!

たんぽぽフロアです♪

みなさん、GWいかがお過ごしですか~(∩´∀`)∩

最大で9連休の方もいらっしゃるのかなー

うらやましい限りですw

だけど連休明けの月曜日が憂鬱ですねー( ゚Д゚)

5月といったら、鯉のぼりですね! 

職員が作った鯉にご利用者様に色塗りをしてもらいましたー♪

みなさん、夢中になって塗っていましたー

出来上がると、ニッコリ笑顔(^^♪

みなさん、こどもの日にちなんで童心にかえれたようです(●´ω`●)

 

出来上がった鯉たちは、フロアの壁に掲示♪

 女性職員さんたちが、企画・製作・掲示まで担当してくれたのですが、

ホントにいいアイデアが出てきます(^^)/

 お陰で、ご利用者様に喜んでいただけました♪

フロア職員のみんな、いつもありがとう!!


 館林の鯉のぼりに数では勝てませんが(笑)、みんなの思いが詰まった個性ある鯉のぼりたちは、窓からはいってくる気持ちいい風に吹かれて気持ちよさそうに泳いでいますよー(≧◇≦)

↑いい事言ったwww 

2023年

5月

02日

春を感じてます!

~ 新田デイサービスです ~

🎏鯉のぼり製作🎏

 5月といえば「端午の節句」ですね。製作レクでは鯉のぼりの置物を作りました。

細かい作業ですが、皆さんできあがりを楽しみワクワクされながら取り組まれていました。


 例年より早い開花でしたが愛光園のが今年も見事に咲き誇り、コロナ禍で出来なかったお花見会を開催することができました。

 

 お花見おつまみセット(ノンアルコールビール、サイダー、スナック菓子)を用意してみんなで乾杯!!

 

 青空のした、春風を感じながら楽しい時間を過ごせました。


2023年

4月

27日

パンケーキ作り&苺狩り

やすらぎフロアです

 炊飯器抹茶パンケーキをつくりました。

おいしくできました。

 

 注意点としては、こしあんが時間がたつと固まってしまう事でした。

 

次回の反省にしたいと思います。


中庭でいちご狩りをしました。

🍓   🍓   🍓

少しの収穫でしたが、味はぴかいちでした。

 

2023年

4月

21日

シャボン玉、飛んでけ!

いこいフロアです☆

春爛漫の好季節となりました!

いかがお過ごしでしょうか?

いこいフロアでは先日、中庭でシャボン玉を行いました♪

 

 ”誰が1番高く飛ばすの⁈”

 “誰が1番大きく膨らますのか⁈”

 

 皆さん大盛り上がり!

 

「天気が良かったらまたやりたいね!」との声も!

 

次はもっと大きく膨らませたいですね!


春の陽気を感じることができて良かったです😊

2023年

4月

14日

庭でピクニック気分

☆さくらフロアです☆

 

 

🌞 🌞 🌞

 

 

 天気の良い日に中庭にて

やきそば黒蜜きなこアイスを頂きました!!

 

 

 みんな大好きやきそばは、

やはり大好評でした!

 

 

🌞 🌞 🌞

 

「やきそばかい?最高だね!天気も良くて!」

「私やきそば大好きなんだよ!」「アイスもうんまいね!」

利用者様の眩しい笑顔が沢山みれました♪♪

 

 「次は揚げ物が食べたいなぁ」とのお声がありましたので、次回はリクエストにお答えして、揚げ物を考え中です!

 

楽しみにしててくださいね~(^^)


2023年

4月

11日

今月の行事食

栄養課  4月行事食「お花見御膳」

献  立


🌸 桜ごはん
🐟 アジフライ
🍃 かきたま汁
🐤 ひよこのお饅頭

 


 桜の季節なので、風味のごはんとアジフライには、しば漬けを入れた色のタルタルソースを添えました。

 

 かきたま汁は、玉ねぎ、人参、ほうれん草、豆腐、たまごと具だくさんで栄養満点なコンソメ味の汁物になっています。

 

 

 利用者様からは、きれいだね。

おいしいよ。」「お饅頭がかわいいね。など、たくさん喜んでいただけました。


2023年

4月

03日

暖かくなったので!

ほのぼのフロア 恒例になった中庭園芸! 

 

🥒  🥔 🥒 🥔 🥒 🥔

 

  今年はきゅうりじゃがいも

チャレンジしました!

 

 

皆様張り切って、植えています!

 

🥒  🥔 🥒 🥔 🥒 🥔


おやつの余りがあったので生クリームイチゴをトッピングしてみました。

 


皆様豪華だね!お喜びの声がいただけました。

 

2023年

3月

31日

デイ文化祭の様子です。

☆愛光園デイです☆

愛光園デイでは毎年恒例の『デイ文化祭』を開催しました!

一年間の頑張った成果を発表する一大イベント

今年もたくさんの作品の展示と発表がありました♪

 

 今年もたくさんの作品展示発表がありました♪

 

皆さんありがとうございました☆


作品以外にも歌に日本舞踊ハーモニカ演奏も素晴らしかったですね~♪

刺激を受けた皆さん 来年に向けて頑張って行きましょう!

 

2023年

3月

29日

満開です!たんぼぼフロア&ほのぼのフロア

たんぽぽフロアです♪

 

連日の桜花見の投稿になってしまいますが、いいですよね?

だって、の時期は今しかないですから!!

今を存分に楽しみましょう♪♪♪ 

なんてったって、愛光園のいいところは敷地内で花見ができること!!

 

20本以上のの木があります!

 

これって贅沢ですよねー(*^^)v

 開花してから、数日雨と強風・・・・。

 

 が散ってしまうのではと、とても心配でした(´;ω;`)ウッ…

 

そんな心配もさておき、本日は快晴


 

🌸  🌸  🌸  🌸  🌸

の花びら持ちこたえてくれました!よかったーーーー

ご利用者様も、喜びのあまり泣き出す様子も(ToT)/~~~

職員としては、ご利用者様に喜んでいただき、感無量です!!

ほのぼのフロアです🌸

 なんと二回目のお花見に来ました!

 前回はなにも持ってきませんでした、今回はなんと……


 

🍙 🍙 🍙 🍙 🍙 


 

 皆で握ったおにぎりとご希望のあったフライドチキンを購入して持ってきました!



 

 

 

満開だ~」 美味しい!

とても楽しく過ごすことができました!!

2023年

3月

27日

お花見&レクで、楽しんでます!

すずらんフロアです(´ω`*)

今年もが咲き始めて春がどんどん近づいている気がします!

皆様と一緒にを見に行って来ました

 


 

「満開だね~」「お花は綺麗だし、風も気持ちがいいね~」

など好評でした(*'▽')

 たまには外でゆっくり過ごすのも気持ちがいいですね♡♡

最近コロナもあり外出が厳しくなっている為

室内でも楽しんでいただけるようにレクを行っています♡♡

カラオケやボール投げやダーツ、ボウリング大会などを実施!!


皆様に、喜んで取り組んでいただけてとても嬉しいです!(^^)!

 

時間がある時にはレクなどを行い、参加していただき体を動かして

いつまでも元気で過ごしていただきたいです(^_^)

 

2023年

3月

23日

開花しました!

🌸 ほのぼのフロアです 🌸

らしい気温になりましたね!

今年も愛光園のが一気に咲き始めましたのでお散歩にきました!!

 

🌸 🌸 🌸

 

 

皆さま桜を眺めて、にこにこです。

 

 

近くにあるから

何回も見に来れるね~と喜ばれていました。

 

 

🌸 🌸 🌸

2023年

3月

10日

屋台の登場です!

栄養課主催★フライドポテト屋台登場です!!

 

 食材費が大変高騰する中、栄養課では食材費のやりくりをして、

どうにか食レクを実施できることになりました!

 

 

 日頃の感謝の気持ちをこめて、ご利用者様に楽しみの提供ができればと思い、今回は

「フライドポテト&飲み物」を提供しました!


 

 愛光園はフロアの数が多いため、3日間かけてデイサービスと特養の全フロアを訪問しました。


  フライドポテトは、ケチャップバーベキューソースコンソメバター醤油の中から好きな味付けを選べます。

 

ポテトは王道のケチャップかと思いきや、バター醤油が人気でした!

 

飲み物は、コーラまたはりんごジュースを選んでもらいました。

 

🥔 🍟 🥔 🍟 🥔 🍟

 

「すごく美味しいよ!」

「飲み物もついて最高だね!」

「次はいつ来てくれる?」など、

嬉しい感想を沢山いただきました。

 

🥔 🍟 🥔 🍟 🥔 🍟

 


また楽しいイベントが企画できるように頑張ります♪

2023年

2月

28日

デイサービス、日々を楽しむ

☆新田デイです☆

 

2月といえば節分ですね。新田デイでは豆まきを行いました。

を追い出し皆様にが訪れますうに

(o^―^o)


 

 また製作では折り紙製作や3月3日のひな祭りに間に合うようにミニお雛様を作りました。細かい作業でしたがとても可愛らしいお雛様ができました。


 ご利用者が製作レクで作った作品をご自宅の玄関に素敵に飾って頂いていますので紹介します。

 

 ご家族様も新作が飾られるのを楽しみにしていると聞き、職員一同、

大変嬉しいです。

 

2023年

2月

27日

職員研修の様子

 

 愛光園介護・看護課では、ケアスタッフ研修として、愛光園ケアスタッフとして必要な研修を実施しています。

 

 今回は2月ケアスタッフ研修で実施した「誤嚥時の対応・連携の実技」の様子を紹介します。

 


看護スタッフに指導してもらいながら実際に体験しています。

タッピングを体験し、誤嚥を解消するような反応がありましたか?


皆さん真剣に取り組んでいました。

ご利用者様の安全を守るために大切な事ですね!

 

2023年

2月

14日

バレンタインは、美味しい!

~💗~ いこいフロアです ~💗~

 寒い日が続きながら、時折、暖かさを感じる陽気も出始めており、春もそこまで遠くないのでは?と思う今日この頃ですが皆さん如何お過ごしですか?

 

 2月と言えば豆まきもありましたが、もう一つのイベントとして思いつくのは、

やはりバレンタインデーではないでしょうか?

 

 比較的、男性のご利用者が多い、私たちのフロアではバレンタイン企画として チョコフォンデュを振舞わせて頂きました。


 バームクーヘンマシュマロ一口大に切り、竹串で刺してたっぷりチョコを浸して皆さんおいしそうに頬張っていました。

 

男女関係なく甘いものは皆さんお好きなんですね~♪


💗 💛 💗 💛 💗

 

 

 真剣な表情でチョコを付けたり、チョコを目の前に思わずニヤついたりと様々な表情を見る事が出来、私たちも嬉しい時間でした!

 

💗 💛 💗 💛 💗

 

~💛~ 栄養課のバレンタインランチです ~💛~

 14日バレンタインデーがHAPPYになるように栄養課では、彩りバランスを考えたランチをご用意しました。

 

 

  メニュー

・ベジタブルピラフ
・手作りハンバーグ
・彩りサラダ
・クラムチャウダー
・チョコプリン


チョコプリンも愛情たっぷりの手作りです💛
楽しんでいただけたらうれしいです。

 

2023年

2月

10日

オムレットバイキングを開催!

~さくらフロアです~

 

 今回はオムレットバイキングを開催しました!!

 

 フルーツをご利用者様に切っていただき、オムレットの生地にご自身でお好きなトッピングをして貰いました♪

🍓 🍌 🍊 

🍓 🍌 🍊 


 フルーツたっぷりのオムレットこんなにいちご乗せちゃった!これ、おいしいね!と大好評でした(^^)

2023年

2月

07日

身体、温まる制作

愛光園デイです♪

まだまだ寒い日が続いていますね~

皆さんお待ちかねの春まではあともう少し!

待ち遠しいですね~

 

そんな中 愛光園デイでは心も身体も温まる制作を実施しました~


何を作ったかというと・・・・ 手作りおしゃれマフラー♪


1月の制作では 皆さんにも大好評~

 

2月も実施予定ですよ~ 皆さんの参加お待ちしています☆ 

2023年

2月

06日

節分です!

   ほのぼのフロアです   

2月3日は節分

ほのぼのフロアの利用者様は恵方巻豆まきを楽しみました!

 

👹   👹   👹

 

 

  あーんと大きなお口を開けて

美味しいですね~

 

 

 

 

があふれる

1年になりますように!


2023年

1月

28日

フロアでの生活

~やすらぎフロアです~

 新年があけましたが、コロナの勢力は依然変わらず・・・

      
 慌ただしい年始となりましたが、その中でもではのんびりとした日常送れています。

 

外出控えめでも室内でリハビリ実施中

 室内でお花見しながら充電中です。


🌼

 

🌼

 

🌼

 

🌼

 

🌼

 

🌼

 

🌼

 

🌼

 

直接面会制限中なのでご家族よりお誕生日の花籠が届きました

🌼

 

🌼

 

🌼

 

🌼

 

🌼

 

🌼

 

🌼

 

🌼


 

 

 

 早くコロナの猛威がなくなり、外出レクをしたいですね!

2023年

1月

12日

本年もよろしくお願いします

🎍愛光園デイ🎍

新しい年が明けました。本年も宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 愛光園デイでは、新春おみくじ初詣新年を迎えました。

 

 お正月らしく『福笑い』も楽しんでいただきました。

 

☺ ☺ ☺

 

 デイホールには利用者様の笑い声が溢れ、福が訪れる予感がします♪

 

 

 

 今年も皆様にとってよい年で

ありますように、。

 

 🎍    🎍


2022年

12月

24日

☆クリスマス会☆

🎍新田デイ🎍

昨年は沢山の方に新田デイをご利用いただきました。

 

 今年も皆様に喜ばれるよう感染症対策を万全に、様々なプログラムをご用意してお待ちしております。

 

12月の活動 

☆クリスマス会☆

 

 

 今年の職員の出し物は、ハンドベル』『おおきなかぶ~劇~』『看護師による手洗教室です。

とても綺麗な音色に癒され、おおきなかぶでは利用者に参加して頂き大変盛り上がりました。

 

☆手芸☆ 干支の置物作り

🐰 🐰 🐰

 

 今年は卯年ですね。

 

 作る方によって表情がちがってとても可愛らしい置物ができました。

 

🐰 🐰 🐰


2022年

12月

22日

~今月の行事食~

🎄☆クリスマスランチ☆🎄

 

🎅メニュー🎅

 

ラザニア風グラタン

ロールパン

コールスロー

具だくさん野菜スープ

クリスマスカップデザート


 イタリア料理の『ラザニア』はミートソースとホワイトソース、ラザニア(シート状の平らなパスタ)をミルフィーユ状に交互に重ねて、オーブンで焼いたものです。

 

 今回は利用者様にも食べやすいようにマカロニを使って『ラザニア風のグラタン』にしました。ミートソースもトマト缶を使って手作りしました。

 

 普段食が進まない方も完食されていて嬉しかったです♪

🔔 🎄 🔔 🎄 🔔 🎄 

担当者からの一言

今年もクリスマスの時期になりました!

今回のメニューは身体が温まるスープやラザニア風グラタンを入れてみました。また、栄養課から「手作りのクリスマス飾り」を用意しました。

お膳に添えてクリスマス気分をお楽しみください!

🔔 🎄 🔔 🎄 🔔 🎄 

 

 それから、日頃の感謝の気持ちを込めて、栄養課の皆でクリスマス飾りを折り紙で作成!その数なんと250個!!)

行事食提供の時に、ご利用者様全員にプレゼントしました☆彡

 

 クリスマス飾りも大変喜ばれ、ブローチにしてくれた方もいらっしゃいました。皆で頑張って作成した甲斐がありました(^v^) Merry X’mas♪

 

2022年

12月

16日

クリスマスに向けて

さわやかフロアです

12月に入り段々と寒くなってきましたね!

年末に向けて体調を崩さない様に、気を付けていきましょう♪

 

職員が色画用紙を使ってクリスマスツリーを作成しました(*^^)v

ツリーに願い事を書いたメッセージカードを飾ったり、写真を撮ったりしました(*'ω'*)

 

もちろんメッセージカードも、職員が作成しましたよ♪

 

🎄 🎄 🎄

 

 

 今年も利用者様も職員も元気に、

過ごす事が出来ました(*'▽')

 

 来年もさわやかフロアをよろしく

お願いします☆彡

 

 

 

🎄 🎄 🎄

 

 


2022年

12月

12日

手作りのクリスマスツリー

すずらんフロアです。

12月に入り本格的に寒くなってきました。

すずらんフロアではクリスマスツリー手作りで作成しました🎄


 色んな画用紙や折り紙などを使い色鮮やかにしてみました。

 

 利用者様から、

綺麗だねすごいなどのお言葉を頂き作ってよかったです😚

 

 作成後は利用者様クリスマスツリーと一緒に写真を撮りました📸

 

2022年

12月

06日

夜間の防災訓練

『防災訓練』   (2022年11月30日実施)

夜間を想定した防災訓練を実施しました。

 

🔥 🔥 🔥 🔥 🔥 🔥 

 

火災が発生した事を消防署等へ連絡!

 

☎ ☎ ☎ 

 

消火器を持って、火災現場急行!!

 

初期消火開始~~

 

 

停電も想定して訓練 👉


訓練を通し、消火器火災報知器火災表示機の位置を再確認@@

万が一のときに、どう行動すれば良いのか確認できました。

 

2022年

12月

01日

手作りケーキ!

☆ 愛光園デイです ☆

愛光園デイでは手作りケーキ作り挑戦しました♪

 

スポンジケーキの上にデコレーションするのは皆さんです!

生クリームに フルーツに チョコに・・・

 

自分の好きなように盛り付け 飾り付けたら完成です!


世界にひとつだけのケーキが完成です♪

自分で盛り付けたケーキは飛び切り美味しいですね~☆

🎂 🎂 🎂 🎂 🎂

2022年

11月

29日

にんじん収穫!

🥕 いこいフロアです 🥕

 

 最近、園ではにんじんが良く収穫されます!

 

 

私たちのフロアでも利用者と一緒ににんじんを育てており、

 

先日ついに収穫

 


そして、

 

 今日、【にんじんムース】作って皆さんに振舞ってみました。

 

 

 提供前には生産者の方から一言、お言葉を頂戴しました。


手作りおやつっていつも以上に美味しく感じますよね^^

🥕 🥕 🥕 🥕 🥕 

2022年

11月

25日

キャロットケーキ作り

~やすらぎフロアです~

11月、今年ももうすぐ終わりですね。

愛光園の中庭農園人参が取れました( ´ ▽ ` )ノ

そこで、人参を使ったキャロットケーキを作りました

🥕 🥕 🥕 🥕 🥕

 


↑ ↑ ↑

この出来栄え!!

 

 フロアリーダーが作る食レクより、

完成度が高い!!Σ(・ω・ノ)ノ!

 

🍰 🍰 🍰


ご利用者も満足の笑顔、充実した行事になりました~( ´ ▽ ` )ノ

2022年

11月

21日

ハロウィンの次は

たんぽぽフロアです!

 

☆☆☆メリークリスマス☆☆☆(^^♪(^^♪(^^♪

 

 ハロウィンが終わると同時にたんぽぽフロアに突如!巨大なクリスマスツリーが出現しましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 まるでディズニー並みのマジック(〃艸〃)ムフッ 準備に携わってくれた職員さんたち、ありがとう!!

🎄 🎄 🎄 🎄 🎄 🎄


 このツリーは昨年フロア費を奮発して購入したのです(●´ω`●)

 

総額なんと2万円台!!!!

 

 自宅ではとてもじゃないけど真似できません(;^_^A

 

 全長2メートル以上あり、愛光園で一番大きいクリスマスツリーとなりました

(。◕ˇдˇ◕。)/

 

 みなさんから すごいね~!

キレイだね~!とのお言葉を頂きました♪


たんぽぽホールの様相も様変わり!職員中心で、飾りつけをしました♪

 

 イラストも職員お手製(^^♪ 思わず書いてくれた職員さんに『君、イラストレーターの才能あるよ!!』とべた褒めしてしまいました(o^―^o)ニコ

 

 来月にはクリスマス会を予定しています!

 

 冬の訪れを感じながら、温かい室内でクリスマスを堪能したいと思います

(。◕ˇдˇ◕。)/  (。◕ˇдˇ◕。)/  (。◕ˇдˇ◕。)/ 

2022年

11月

15日

皆既月食と映画上映会

💗 ほのぼのフロアです💗 

442年ぶりの皆既月食と天王星食皆様見られましたでしょうか?

ほのぼのフロアでも室内から利用者様と月を眺めてましたよ~

 

ロマンチックですね~

 


映画上映会【男はつらいよ】をやりました。

お誕生日の方のご要望で楽しい時間を過ごせました!


💗

💗


2022年

11月

10日

認知症サポーター養成講座

📚 認知症サポーター養成講座 開催しました!! 📚

11月7日と8日に、新田地域包括支援センター職員と認知症地域支援推進員が、アイオー信用金庫 藤阿久支店 にお邪魔させていただき、各太田支店の信金職員さんに認知症サポーター養成講座を開催しました。

 

 

 

 

認知症とは? 

サポーターの役割とは? 

 

 みなさん興味津々で聞いておられました。

講座の途中では恒例の 認知症あるあるの寸劇!! 

信金職員さんの反応はいかに!? 


みなさん 「フフッ」 って笑っていらっしゃいました。

 

 もし自分や身近の人が認知症になったとしても、住み慣れたところで暮らしていけるって良いことですよね。

 今回の講座で認知症の理解があるサポーターさんを増やすことができ、大変嬉しく思っております。

2022年

11月

07日

長寿お祝いのデザート

①栄養課 <103歳・101歳ご夫妻のお祝いデサート>

 今年も、ご夫婦そろって103歳・101歳の慶祝のデザート作りをさせていただき、感激でいっぱいです!

 ご夫妻とご家族様、本当におめでとうございます。


 今回のデザートは、ほうじ茶プリンと抹茶ムースです。

 ほうじ茶プリンには、この時期が旬の新鮮なおいしい柿でソースを作り、プリンに乗せ、その上にフルーツをたっぷりと飾りました。

 ほうじ茶のコクとさっぱりとした柿のソースの甘味でとても美味しいデザートに仕上げる事ができました。

 フロアの利用者様、全員でデザートを食べ、みんなでお祝いできた事を嬉しく思います。


②栄養課 <103歳・101歳のお祝いデサート>

今年も103歳と101歳になられた方のお祝いデザートを作らせていただきました!

 

 一日にお二方のお祝いができるなんて嬉しい限りです。

 お二方とご家族様、本当におめでとうございます!

 

 今回のデザートはりんごのコンポートバラの様に仕上げ、カップケーキの上に飾りました。

 秋のフルーツもたくさん使い華やかに仕上げることができました。



栄養課一同、お二方のお祝いにお力添えできたこと、本当に嬉しく思います!

2022年

11月

01日

デイ秋祭り

🍁🌰新田デイ秋祭り~10月14・15日~🌰🍁

 

今年も秋祭りは各デイで行いました。

始まりは愛光園デイとリモート中継。掛け合いが楽しかったです。

カラオケ大会や職員の出し物など大変盛り上がりました。

 

利用者様から

「お弁当が美味しかった」

「参加できてよかった」との事。

 

職員一同、来年も頑張ります💪


2022年

10月

31日

ハロウィン

👻ハロウィ〰ン👻 

 

 

 今年も愛光園玄関

ハロウィンバージョン の飾り付けをしました。

 

 

 見て頂けると、嬉しいです。

ほのぼのフロアです。


ハロウィンはたこ焼きパーティーをしました


仮装したり、ホットケーキミックスをトッピングしたり、

楽しく過ごしましたよ~

2022年

10月

26日

モンブランを作ろう!

みんなで、さつま芋モンブランを作ろう!


柔らくしたさつま芋をみんなで潰して~

みなさんでこねこねこねこね

さつま芋ペーストを作りました。


カステラの上にさつま芋ペースト生クリームをのせましょう!

自分の物は自分でのせ飾り付け~皆さん真剣に飾り付けしてましたよ!


皆さんで作ったさつま芋モンブラン格別!!

皆さん笑顔でペロッと食べていました!

2022年

10月

24日

お楽しみ会の開催です!

★お楽しみケーキバイキング登場!!★

愛光園の桜の木の葉も色づき始め、気持ちの良い季節になりましたね。

 

 甘いスイーツでも食べながらゆっくりティータイムをしてもらいたいと思い、

日頃の感謝の気持ちを込めてケーキバイキングを提供しました♪

 食材の価格も高騰する中、栄養課では在庫管理の徹底や食材の無駄を減らすよう努めてきました。

 その成果で今回、ケーキバイキングができることになりました!

🎂   🎂   🎂

 


 ご利用者様はカラフルなケーキを目にして、迷われながらもお好みのケーキを選んでいらっしゃいました。

「わぁ~すごいね!」「かわいい~!」と皆さんとても嬉しそうでした

 

 普段は食の細い方もペロリとあっという間に召し上がっていました。

 

 また美味しい特別メニューが提供できるように栄養課一同がんばります!

2022年

10月

21日

食欲の秋です!

ほのぼのフロアです。 秋は美味しいものがたくさんありますね!

🍇   🍇   🍇

 

 秋は美味しいものがたくさんありますね!

 

 シャインマスカットを食べたいとの事だったのでパフェを作ったり…

 

 ほのぼのの中庭の野菜が実りましたので、天ぷらにして食べたりしました!!

 

🍇   🍇   🍇


 

🥕 🥕 🥕

 

 

🥕 🥕 🥕

 



 食欲の秋を満喫しました!!

 

2022年

10月

17日

デイまつり

◎栄養課 「デイまつり」のお弁当作り◎

 

 10/14(金)、10/15(土)の2日間にわたり、デイサービスの秋祭りのお弁当を作りました。


10/14(金)メニュー

 

・うなぎのひつまぶし

・鶏肉と根菜のうま煮

・彩りなます

・奈良漬

・なめこ汁

・秋のロールケーキ(栗・さつまいも)

 

10/15(土)メニュー

 

・洋風ちらし

・野菜コロッケと京風

たまご

・青菜のサラダ

・桜大根

・はんぺんの清汁

・生クリームあんみつ


🍁 🍂 🍁 🍂 🍁 🍂 🍁 🍂 🍁 🍂

 

利用者様からは、

おいしいね。あっという間に食べちゃうよ。」「味付けがいいね!

など、たくさん喜んでいただけました。

また、普段はあまり食べない方も、食が進んでいました。

 

栄養課として、2日間頑張ってよかったです。

2022年

10月

10日

〇〇の秋

✿✿ コスモスフロアです ✿✿ 

ここの所、秋の陽気になり過ごしやすくなりましたね。

「〇〇の秋」なんて声が多く聞かれるようになるのではないでしょうか?

 

行楽シーズンにもなります。

 

 色々気を付けなくてはいけないのは変わりありませんが、上手に楽しみたいものですね


 朝晩の気温差や急な気温の低下などもありますので、皆さんどうか体調を崩さない様お気を付けください!

 

2022年

10月

03日

今月の行事食

~10月行事食~ お月見御膳 

【お品書き】

舞茸ごはん

トラウトサーモンのレモンゆうあん焼き

ブロッコリーとカリフラワーの胡麻ドレ和え

桜大根

けんちん汁

お月見まんじゅう