愛光園ブログ

2023年

3月

27日

お花見&レクで、楽しんでます!

すずらんフロアです(´ω`*)

今年もが咲き始めて春がどんどん近づいている気がします!

皆様と一緒にを見に行って来ました

 


 

「満開だね~」「お花は綺麗だし、風も気持ちがいいね~」

など好評でした(*'▽')

 たまには外でゆっくり過ごすのも気持ちがいいですね♡♡

最近コロナもあり外出が厳しくなっている為

室内でも楽しんでいただけるようにレクを行っています♡♡

カラオケやボール投げやダーツ、ボウリング大会などを実施!!


皆様に、喜んで取り組んでいただけてとても嬉しいです!(^^)!

 

時間がある時にはレクなどを行い、参加していただき体を動かして

いつまでも元気で過ごしていただきたいです(^_^)

 

2023年

3月

23日

開花しました!

🌸 ほのぼのフロアです 🌸

らしい気温になりましたね!

今年も愛光園のが一気に咲き始めましたのでお散歩にきました!!

 

🌸 🌸 🌸

 

 

皆さま桜を眺めて、にこにこです。

 

 

近くにあるから

何回も見に来れるね~と喜ばれていました。

 

 

🌸 🌸 🌸

2023年

3月

10日

屋台の登場です!

栄養課主催★フライドポテト屋台登場です!!

 

 食材費が大変高騰する中、栄養課では食材費のやりくりをして、

どうにか食レクを実施できることになりました!

 

 

 日頃の感謝の気持ちをこめて、ご利用者様に楽しみの提供ができればと思い、今回は

「フライドポテト&飲み物」を提供しました!


 

 愛光園はフロアの数が多いため、3日間かけてデイサービスと特養の全フロアを訪問しました。


  フライドポテトは、ケチャップバーベキューソースコンソメバター醤油の中から好きな味付けを選べます。

 

ポテトは王道のケチャップかと思いきや、バター醤油が人気でした!

 

飲み物は、コーラまたはりんごジュースを選んでもらいました。

 

🥔 🍟 🥔 🍟 🥔 🍟

 

「すごく美味しいよ!」

「飲み物もついて最高だね!」

「次はいつ来てくれる?」など、

嬉しい感想を沢山いただきました。

 

🥔 🍟 🥔 🍟 🥔 🍟

 


また楽しいイベントが企画できるように頑張ります♪

2023年

2月

28日

デイサービス、日々を楽しむ

☆新田デイです☆

 

2月といえば節分ですね。新田デイでは豆まきを行いました。

を追い出し皆様にが訪れますうに

(o^―^o)


 

 また製作では折り紙製作や3月3日のひな祭りに間に合うようにミニお雛様を作りました。細かい作業でしたがとても可愛らしいお雛様ができました。


 ご利用者が製作レクで作った作品をご自宅の玄関に素敵に飾って頂いていますので紹介します。

 

 ご家族様も新作が飾られるのを楽しみにしていると聞き、職員一同、

大変嬉しいです。

 

2023年

2月

27日

職員研修の様子

 

 愛光園介護・看護課では、ケアスタッフ研修として、愛光園ケアスタッフとして必要な研修を実施しています。

 

 今回は2月ケアスタッフ研修で実施した「誤嚥時の対応・連携の実技」の様子を紹介します。

 


看護スタッフに指導してもらいながら実際に体験しています。

タッピングを体験し、誤嚥を解消するような反応がありましたか?


皆さん真剣に取り組んでいました。

ご利用者様の安全を守るために大切な事ですね!

 

2023年

2月

14日

バレンタインは、美味しい!

~💗~ いこいフロアです ~💗~

 寒い日が続きながら、時折、暖かさを感じる陽気も出始めており、春もそこまで遠くないのでは?と思う今日この頃ですが皆さん如何お過ごしですか?

 

 2月と言えば豆まきもありましたが、もう一つのイベントとして思いつくのは、

やはりバレンタインデーではないでしょうか?

 

 比較的、男性のご利用者が多い、私たちのフロアではバレンタイン企画として チョコフォンデュを振舞わせて頂きました。


 バームクーヘンマシュマロ一口大に切り、竹串で刺してたっぷりチョコを浸して皆さんおいしそうに頬張っていました。

 

男女関係なく甘いものは皆さんお好きなんですね~♪


💗 💛 💗 💛 💗

 

 

 真剣な表情でチョコを付けたり、チョコを目の前に思わずニヤついたりと様々な表情を見る事が出来、私たちも嬉しい時間でした!

 

💗 💛 💗 💛 💗

 

~💛~ 栄養課のバレンタインランチです ~💛~

 14日バレンタインデーがHAPPYになるように栄養課では、彩りバランスを考えたランチをご用意しました。

 

 

  メニュー

・ベジタブルピラフ
・手作りハンバーグ
・彩りサラダ
・クラムチャウダー
・チョコプリン


チョコプリンも愛情たっぷりの手作りです💛
楽しんでいただけたらうれしいです。

 

2023年

2月

10日

オムレットバイキングを開催!

~さくらフロアです~

 

 今回はオムレットバイキングを開催しました!!

 

 フルーツをご利用者様に切っていただき、オムレットの生地にご自身でお好きなトッピングをして貰いました♪

🍓 🍌 🍊 

🍓 🍌 🍊 


 フルーツたっぷりのオムレットこんなにいちご乗せちゃった!これ、おいしいね!と大好評でした(^^)

2023年

2月

07日

身体、温まる制作

愛光園デイです♪

まだまだ寒い日が続いていますね~

皆さんお待ちかねの春まではあともう少し!

待ち遠しいですね~

 

そんな中 愛光園デイでは心も身体も温まる制作を実施しました~


何を作ったかというと・・・・ 手作りおしゃれマフラー♪


1月の制作では 皆さんにも大好評~

 

2月も実施予定ですよ~ 皆さんの参加お待ちしています☆ 

2023年

2月

06日

節分です!

   ほのぼのフロアです   

2月3日は節分

ほのぼのフロアの利用者様は恵方巻豆まきを楽しみました!

 

👹   👹   👹

 

 

  あーんと大きなお口を開けて

美味しいですね~

 

 

 

 

があふれる

1年になりますように!


2023年

1月

28日

フロアでの生活

~やすらぎフロアです~

 新年があけましたが、コロナの勢力は依然変わらず・・・

      
 慌ただしい年始となりましたが、その中でもではのんびりとした日常送れています。

 

外出控えめでも室内でリハビリ実施中

 室内でお花見しながら充電中です。


🌼

 

🌼

 

🌼

 

🌼

 

🌼

 

🌼

 

🌼

 

🌼

 

直接面会制限中なのでご家族よりお誕生日の花籠が届きました

🌼

 

🌼

 

🌼

 

🌼

 

🌼

 

🌼

 

🌼

 

🌼


 

 

 

 早くコロナの猛威がなくなり、外出レクをしたいですね!

2023年

1月

12日

本年もよろしくお願いします

🎍愛光園デイ🎍

新しい年が明けました。本年も宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 愛光園デイでは、新春おみくじ初詣新年を迎えました。

 

 お正月らしく『福笑い』も楽しんでいただきました。

 

☺ ☺ ☺

 

 デイホールには利用者様の笑い声が溢れ、福が訪れる予感がします♪

 

 

 

 今年も皆様にとってよい年で

ありますように、。

 

 🎍    🎍


2022年

12月

24日

☆クリスマス会☆

🎍新田デイ🎍

昨年は沢山の方に新田デイをご利用いただきました。

 

 今年も皆様に喜ばれるよう感染症対策を万全に、様々なプログラムをご用意してお待ちしております。

 

12月の活動 

☆クリスマス会☆

 

 

 今年の職員の出し物は、ハンドベル』『おおきなかぶ~劇~』『看護師による手洗教室です。

とても綺麗な音色に癒され、おおきなかぶでは利用者に参加して頂き大変盛り上がりました。

 

☆手芸☆ 干支の置物作り

🐰 🐰 🐰

 

 今年は卯年ですね。

 

 作る方によって表情がちがってとても可愛らしい置物ができました。

 

🐰 🐰 🐰


2022年

12月

22日

~今月の行事食~

🎄☆クリスマスランチ☆🎄

 

🎅メニュー🎅

 

ラザニア風グラタン

ロールパン

コールスロー

具だくさん野菜スープ

クリスマスカップデザート


 イタリア料理の『ラザニア』はミートソースとホワイトソース、ラザニア(シート状の平らなパスタ)をミルフィーユ状に交互に重ねて、オーブンで焼いたものです。

 

 今回は利用者様にも食べやすいようにマカロニを使って『ラザニア風のグラタン』にしました。ミートソースもトマト缶を使って手作りしました。

 

 普段食が進まない方も完食されていて嬉しかったです♪

🔔 🎄 🔔 🎄 🔔 🎄 

担当者からの一言

今年もクリスマスの時期になりました!

今回のメニューは身体が温まるスープやラザニア風グラタンを入れてみました。また、栄養課から「手作りのクリスマス飾り」を用意しました。

お膳に添えてクリスマス気分をお楽しみください!

🔔 🎄 🔔 🎄 🔔 🎄 

 

 それから、日頃の感謝の気持ちを込めて、栄養課の皆でクリスマス飾りを折り紙で作成!その数なんと250個!!)

行事食提供の時に、ご利用者様全員にプレゼントしました☆彡

 

 クリスマス飾りも大変喜ばれ、ブローチにしてくれた方もいらっしゃいました。皆で頑張って作成した甲斐がありました(^v^) Merry X’mas♪

 

2022年

12月

16日

クリスマスに向けて

さわやかフロアです

12月に入り段々と寒くなってきましたね!

年末に向けて体調を崩さない様に、気を付けていきましょう♪

 

職員が色画用紙を使ってクリスマスツリーを作成しました(*^^)v

ツリーに願い事を書いたメッセージカードを飾ったり、写真を撮ったりしました(*'ω'*)

 

もちろんメッセージカードも、職員が作成しましたよ♪

 

🎄 🎄 🎄

 

 

 今年も利用者様も職員も元気に、

過ごす事が出来ました(*'▽')

 

 来年もさわやかフロアをよろしく

お願いします☆彡

 

 

 

🎄 🎄 🎄

 

 


2022年

12月

12日

手作りのクリスマスツリー

すずらんフロアです。

12月に入り本格的に寒くなってきました。

すずらんフロアではクリスマスツリー手作りで作成しました🎄


 色んな画用紙や折り紙などを使い色鮮やかにしてみました。

 

 利用者様から、

綺麗だねすごいなどのお言葉を頂き作ってよかったです😚

 

 作成後は利用者様クリスマスツリーと一緒に写真を撮りました📸

 

2022年

12月

06日

夜間の防災訓練

『防災訓練』   (2022年11月30日実施)

夜間を想定した防災訓練を実施しました。

 

🔥 🔥 🔥 🔥 🔥 🔥 

 

火災が発生した事を消防署等へ連絡!

 

☎ ☎ ☎ 

 

消火器を持って、火災現場急行!!

 

初期消火開始~~

 

 

停電も想定して訓練 👉


訓練を通し、消火器火災報知器火災表示機の位置を再確認@@

万が一のときに、どう行動すれば良いのか確認できました。

 

2022年

12月

01日

手作りケーキ!

☆ 愛光園デイです ☆

愛光園デイでは手作りケーキ作り挑戦しました♪

 

スポンジケーキの上にデコレーションするのは皆さんです!

生クリームに フルーツに チョコに・・・

 

自分の好きなように盛り付け 飾り付けたら完成です!


世界にひとつだけのケーキが完成です♪

自分で盛り付けたケーキは飛び切り美味しいですね~☆

🎂 🎂 🎂 🎂 🎂

2022年

11月

29日

にんじん収穫!

🥕 いこいフロアです 🥕

 

 最近、園ではにんじんが良く収穫されます!

 

 

私たちのフロアでも利用者と一緒ににんじんを育てており、

 

先日ついに収穫

 


そして、

 

 今日、【にんじんムース】作って皆さんに振舞ってみました。

 

 

 提供前には生産者の方から一言、お言葉を頂戴しました。


手作りおやつっていつも以上に美味しく感じますよね^^

🥕 🥕 🥕 🥕 🥕 

2022年

11月

25日

キャロットケーキ作り

~やすらぎフロアです~

11月、今年ももうすぐ終わりですね。

愛光園の中庭農園人参が取れました( ´ ▽ ` )ノ

そこで、人参を使ったキャロットケーキを作りました

🥕 🥕 🥕 🥕 🥕

 


↑ ↑ ↑

この出来栄え!!

 

 フロアリーダーが作る食レクより、

完成度が高い!!Σ(・ω・ノ)ノ!

 

🍰 🍰 🍰


ご利用者も満足の笑顔、充実した行事になりました~( ´ ▽ ` )ノ

2022年

11月

21日

ハロウィンの次は

たんぽぽフロアです!

 

☆☆☆メリークリスマス☆☆☆(^^♪(^^♪(^^♪

 

 ハロウィンが終わると同時にたんぽぽフロアに突如!巨大なクリスマスツリーが出現しましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 まるでディズニー並みのマジック(〃艸〃)ムフッ 準備に携わってくれた職員さんたち、ありがとう!!

🎄 🎄 🎄 🎄 🎄 🎄


 このツリーは昨年フロア費を奮発して購入したのです(●´ω`●)

 

総額なんと2万円台!!!!

 

 自宅ではとてもじゃないけど真似できません(;^_^A

 

 全長2メートル以上あり、愛光園で一番大きいクリスマスツリーとなりました

(。◕ˇдˇ◕。)/

 

 みなさんから すごいね~!

キレイだね~!とのお言葉を頂きました♪


たんぽぽホールの様相も様変わり!職員中心で、飾りつけをしました♪

 

 イラストも職員お手製(^^♪ 思わず書いてくれた職員さんに『君、イラストレーターの才能あるよ!!』とべた褒めしてしまいました(o^―^o)ニコ

 

 来月にはクリスマス会を予定しています!

 

 冬の訪れを感じながら、温かい室内でクリスマスを堪能したいと思います

(。◕ˇдˇ◕。)/  (。◕ˇдˇ◕。)/  (。◕ˇдˇ◕。)/ 

2022年

11月

15日

皆既月食と映画上映会

💗 ほのぼのフロアです💗 

442年ぶりの皆既月食と天王星食皆様見られましたでしょうか?

ほのぼのフロアでも室内から利用者様と月を眺めてましたよ~

 

ロマンチックですね~

 


映画上映会【男はつらいよ】をやりました。

お誕生日の方のご要望で楽しい時間を過ごせました!


💗

💗


2022年

11月

10日

認知症サポーター養成講座

📚 認知症サポーター養成講座 開催しました!! 📚

11月7日と8日に、新田地域包括支援センター職員と認知症地域支援推進員が、アイオー信用金庫 藤阿久支店 にお邪魔させていただき、各太田支店の信金職員さんに認知症サポーター養成講座を開催しました。

 

 

 

 

認知症とは? 

サポーターの役割とは? 

 

 みなさん興味津々で聞いておられました。

講座の途中では恒例の 認知症あるあるの寸劇!! 

信金職員さんの反応はいかに!? 


みなさん 「フフッ」 って笑っていらっしゃいました。

 

 もし自分や身近の人が認知症になったとしても、住み慣れたところで暮らしていけるって良いことですよね。

 今回の講座で認知症の理解があるサポーターさんを増やすことができ、大変嬉しく思っております。

2022年

11月

07日

長寿お祝いのデザート

①栄養課 <103歳・101歳ご夫妻のお祝いデサート>

 今年も、ご夫婦そろって103歳・101歳の慶祝のデザート作りをさせていただき、感激でいっぱいです!

 ご夫妻とご家族様、本当におめでとうございます。


 今回のデザートは、ほうじ茶プリンと抹茶ムースです。

 ほうじ茶プリンには、この時期が旬の新鮮なおいしい柿でソースを作り、プリンに乗せ、その上にフルーツをたっぷりと飾りました。

 ほうじ茶のコクとさっぱりとした柿のソースの甘味でとても美味しいデザートに仕上げる事ができました。

 フロアの利用者様、全員でデザートを食べ、みんなでお祝いできた事を嬉しく思います。


②栄養課 <103歳・101歳のお祝いデサート>

今年も103歳と101歳になられた方のお祝いデザートを作らせていただきました!

 

 一日にお二方のお祝いができるなんて嬉しい限りです。

 お二方とご家族様、本当におめでとうございます!

 

 今回のデザートはりんごのコンポートバラの様に仕上げ、カップケーキの上に飾りました。

 秋のフルーツもたくさん使い華やかに仕上げることができました。



栄養課一同、お二方のお祝いにお力添えできたこと、本当に嬉しく思います!

2022年

11月

01日

デイ秋祭り

🍁🌰新田デイ秋祭り~10月14・15日~🌰🍁

 

今年も秋祭りは各デイで行いました。

始まりは愛光園デイとリモート中継。掛け合いが楽しかったです。

カラオケ大会や職員の出し物など大変盛り上がりました。

 

利用者様から

「お弁当が美味しかった」

「参加できてよかった」との事。

 

職員一同、来年も頑張ります💪


2022年

10月

31日

ハロウィン

👻ハロウィ〰ン👻 

 

 

 今年も愛光園玄関

ハロウィンバージョン の飾り付けをしました。

 

 

 見て頂けると、嬉しいです。

ほのぼのフロアです。


ハロウィンはたこ焼きパーティーをしました


仮装したり、ホットケーキミックスをトッピングしたり、

楽しく過ごしましたよ~

2022年

10月

26日

モンブランを作ろう!

みんなで、さつま芋モンブランを作ろう!


柔らくしたさつま芋をみんなで潰して~

みなさんでこねこねこねこね

さつま芋ペーストを作りました。


カステラの上にさつま芋ペースト生クリームをのせましょう!

自分の物は自分でのせ飾り付け~皆さん真剣に飾り付けしてましたよ!


皆さんで作ったさつま芋モンブラン格別!!

皆さん笑顔でペロッと食べていました!

2022年

10月

24日

お楽しみ会の開催です!

★お楽しみケーキバイキング登場!!★

愛光園の桜の木の葉も色づき始め、気持ちの良い季節になりましたね。

 

 甘いスイーツでも食べながらゆっくりティータイムをしてもらいたいと思い、

日頃の感謝の気持ちを込めてケーキバイキングを提供しました♪

 食材の価格も高騰する中、栄養課では在庫管理の徹底や食材の無駄を減らすよう努めてきました。

 その成果で今回、ケーキバイキングができることになりました!

🎂   🎂   🎂

 


 ご利用者様はカラフルなケーキを目にして、迷われながらもお好みのケーキを選んでいらっしゃいました。

「わぁ~すごいね!」「かわいい~!」と皆さんとても嬉しそうでした

 

 普段は食の細い方もペロリとあっという間に召し上がっていました。

 

 また美味しい特別メニューが提供できるように栄養課一同がんばります!

2022年

10月

21日

食欲の秋です!

ほのぼのフロアです。 秋は美味しいものがたくさんありますね!

🍇   🍇   🍇

 

 秋は美味しいものがたくさんありますね!

 

 シャインマスカットを食べたいとの事だったのでパフェを作ったり…

 

 ほのぼのの中庭の野菜が実りましたので、天ぷらにして食べたりしました!!

 

🍇   🍇   🍇


 

🥕 🥕 🥕

 

 

🥕 🥕 🥕

 



 食欲の秋を満喫しました!!

 

2022年

10月

17日

デイまつり

◎栄養課 「デイまつり」のお弁当作り◎

 

 10/14(金)、10/15(土)の2日間にわたり、デイサービスの秋祭りのお弁当を作りました。


10/14(金)メニュー

 

・うなぎのひつまぶし

・鶏肉と根菜のうま煮

・彩りなます

・奈良漬

・なめこ汁

・秋のロールケーキ(栗・さつまいも)

 

10/15(土)メニュー

 

・洋風ちらし

・野菜コロッケと京風

たまご

・青菜のサラダ

・桜大根

・はんぺんの清汁

・生クリームあんみつ


🍁 🍂 🍁 🍂 🍁 🍂 🍁 🍂 🍁 🍂

 

利用者様からは、

おいしいね。あっという間に食べちゃうよ。」「味付けがいいね!

など、たくさん喜んでいただけました。

また、普段はあまり食べない方も、食が進んでいました。

 

栄養課として、2日間頑張ってよかったです。

2022年

10月

10日

〇〇の秋

✿✿ コスモスフロアです ✿✿ 

ここの所、秋の陽気になり過ごしやすくなりましたね。

「〇〇の秋」なんて声が多く聞かれるようになるのではないでしょうか?

 

行楽シーズンにもなります。

 

 色々気を付けなくてはいけないのは変わりありませんが、上手に楽しみたいものですね


 朝晩の気温差や急な気温の低下などもありますので、皆さんどうか体調を崩さない様お気を付けください!

 

2022年

10月

03日

今月の行事食

~10月行事食~ お月見御膳 

【お品書き】

舞茸ごはん

トラウトサーモンのレモンゆうあん焼き

ブロッコリーとカリフラワーの胡麻ドレ和え

桜大根

けんちん汁

お月見まんじゅう


     ~献立作成者から一言~

 きのこの美味しい季節なので舞茸ごはんを入れてみました。

 美味しいので食べてください。

 

 今回、トラウトサーモンのレモンゆうあん焼きは新メニューです☆

脂がのった柔らかいトラウトサーモンにレモン果汁が合わさり、ごはんが

進む一品でした。

 幽庵焼きとは、醤油、酒、みりんを混ぜたつけダレに柚子の輪切りや果汁を

加えて、魚介や肉類の切り身を漬け込み寝かせてから焼く焼き方のことを言い

ます。

江戸時代の茶人、北村幽庵が考案したことからこの名前がついたそうです。

 

ご利用者様からもどれもおいしいよ!」「美味しくて食べすぎちゃう~♪

と、とても好評でした。

 

2022年

9月

26日

お祝い喫茶!

~愛光園デイです~

9月19日 敬老の日に合わせて、敬老の日 お祝い喫茶を開催しました♪

ちなみに お祝い喫茶を開催した月曜日はご長寿様勢揃い


🐤 🐥 🐤

🐤 🐥 🐤


盛大にお祝いすることが出来ました☆

また ひよこ饅頭に合わせて 好きな飲み物を注文!

コーヒーに 紅茶に オレンジジュース・・迷っちゃいますね~

 

2022年

9月

09日

夏をスイカで締めくくり!

~すずらんフロアです~

 9月になり、少し涼しく過ごしやすい季節になりました。

 

 本館中庭にできたスイカを頂き、すずらんフロアでは少し遅いスイカを食べて8月を締めくくりました。🍉

 

🍉 🍉 🍉

 

 

 小さいスイカですが利用者様達に提供し、皆さん喜んでくれました♪♪

 

 

 職員も一緒にいただきましたが、とても甘くて美味しかったです😚

 

 

🍉 🍉 🍉


2022年

9月

06日

夏、最後の収穫!

~さくらフロアです~

9月になりましたが、さくらフロアでは8月中に夏最後の野菜を収穫!!

ナスきゅうりスイカかぼちゃ

中庭のかぼちゃがこんなに大きく育ってくれました!!


 利用者様からは 「立派なかぼちゃだね!ここんちの?凄いねぇ!」 「いつ食べるんだい?楽しみだね」とのお声が♪

 

 かぼちゃは甘く、柔らかく煮て召し上がっていただきました☆

 皆様ペロリ!!


 少し小ぶりでしたが、同じ畑でスイカも無事に収穫出来ました(^^)スイカは職員も驚くほど、とても!とても! 甘くて、これまた大好評でした!

2022年

9月

02日

デイサービスの恒例スイカ割り大会!

             ☆新田デイです☆

 8月11,12日に、毎年恒例のスイカ割り大会を行いました。

🍉 🍉 🍉


大きなスイカの登場に皆さんびっくりΣ(゚Д゚)!!

デイホールが皆さん笑顔で溢れ、楽しい時間を過ごせました。
またスイカも甘くておいしいと好評でした。

2022年

8月

30日

夏を満喫してます!

8月の ほのぼの の様子です!

 

 マニキュアを塗って爪を綺麗にしたり、季節の果物のを食べたり、夏らしく焼きそば飲み物乾杯~♪


2022年

8月

11日

簡単・美味しいホットケーキ!

皆さんこんにちは! コスモスフロアです!!

 暑かったり、雨がすごかったりと不安定な天気が続いていますが

 如何お過ごしでしょうか?

 

フロアに余っていた材料を使って今日は簡単にホットケーキを作ってみました。



 あまり手が込んでませんが、毎回、何か作る度に皆さん美味しい笑顔で言って下さり本当にうれしく思います。


いつも美味しく食べてくれてありがとうございます♪

 

皆さんは夏バテしていませんか?食欲ありますか?

 

水分補給もマメに行ってくださいね~^^

 

2022年

8月

10日

かき氷屋台、出動!

栄養課のかき氷屋台登場!!

 

 連日35℃を超える猛暑日が続くと、ひんやり冷たいスイーツが食べたくなりますよね!

 

 ご利用者様に美味しいかき氷で涼をとってもらいたいと思い、栄養課のかき氷屋台が各フロアへ伺いました。


 シロップの味はいちご・レモン・メロン・ブルーハワイ・宇治抹茶があり、練乳とあずきがお好みでトッピングできます。

 

ご利用者様には実際に屋台の前で悩みながら味を決めて注文していただきました。

目の前にかき氷が届くと、とても嬉しそうで笑顔があふれていました。

「冷たくて甘くて美味しいよ♪」

「たまにはこういうのもいいねぇ~!」と大好評☆


わずかな時間でしたが、ご利用者の皆様と楽しい夏の思い出ができました。

 

2022年

8月

08日

スイカの収穫!

 ~やすらぎフロアです~

 

8月です。夏まっさかりです☺  

と言えば『すいか』ですね!! 

愛光園の中庭農園で取れた「スイカ」をご馳走になりました。    


 

🍉 🍊 🍉 🍊 🍉 🍊

「~カットすいかにオレンジゼリーを添えて~」  

 

 

 

 スイカにオレンジゼリーを添えて色のコントラストを考えてましたが、まさかの「黄色いスイカ」    

 

 配色は想像と違いましたが、みなさん美味しく頂けました。   


2022年

8月

05日

丑の日なので!

栄養課

 

8月4日 二の丑の日 夕食は、うなぎのかば焼き御膳!

 

 

 近隣の王子製鉄様より、うなぎのかば焼き寄付していただき利用者様に提供することができました。

 

ありがとうございました

 


 

 

 大きなうなぎのかば焼きに、ご利用者さまの笑顔がたくさん見られました。

 

 これで、暑い夏が乗りきれそうです。

2022年

8月

04日

もりもり食べよう!

◎栄養課

 

もりもり食べて暑い夏を乗り切ろう!

本日は、8月の行事食スタミナランチです。

 

 

メニューは

 

・五目あんかけ焼きそば

・きゅうりとしらすの酢の物

・カニカマと卵のスープ

・マンゴープリン

 

五目あんかけ焼きそばは、豚肉、えび、もやし、白菜 チンゲン菜 にんじん きくらげ たけのこ と、たくさんの食材を使ったスタミナ満点料理です。

 

マンゴープリンも手作りです。

 

 

 

 初めて提供するメニューでしたが、ご利用者様には味つけがおいしいよ。と言っていただけたので嬉しかったです。

 

😊 (o^―^o)ニコ (o^―^o)ニコ 😊

 

 

また、トマト入りの酢の物は、さっぱりとして、良い箸休めになりました。


2022年

8月

01日

花火を!

コスモスフロアです!

皆さんこんにちは!

 

この暑さにやられていませんか汗?

 

毎年言ってしまいますが・・・

 

今年の夏は暑い暑過ぎる!!」

 

世間はコロナ渦(第7波)

 

しかしながら、この時期は熱中症や食中毒等、更に気を付ける事がいっぱいですね。

 

もう、うんざり。

そー思っても、注意を怠る訳にはいきませんよねー




 何も気にせず、

 夜に花火を観ながら、うまい物やひんやりした物を食べたり飲んだりできる。

 そんな日常を早く送りたいものです。

 

 皆さん、お体、ご自愛ください。

2022年

7月

29日

ケアマネさんへ!

愛光園デイです!

 

 本格的な夏に突入しました!

 皆さん夏バテしていませんか?

 

 愛光園デイでは日ごろお世話になっているケアマネさんに

『暑中お見舞い』の絵手紙を書いてみました☆


特設のポストに投函!


無事にケアマネさんへ届きますように~

💌  💌  💌  💌  💌

 

2022年

7月

20日

収穫、ラッシュ!

~ひまわりフロアです~   収穫しました~ヾ(≧▽≦)ノ

 

 戻り梅雨の様な天気が続き、中々収穫できず、やっと晴れたタイミングでご利用者様と一緒に外へ出て収穫しました❕

 

 

 今回は、スイカ枝豆とです(^_-)-☆

 

 

 共に成長を楽しみにして来たご利用者様に収穫して頂きたく順番でお願いしましたm(__)m

 


 

 

 少し小さめのスイカの味はどうでしょうか?

 

 枝豆は甘いかなぁ?

 少しづつ分け合いながら食べたいと思います(´∀`*)ウフフ

~コスモスフロアです~

園で育てているスイカの収穫を体験させて頂きました! 

 

 

 

ずっしりとしたスイカの重みを感じ、

「あー重い!」「うまそーだな!」笑顔がこぼれていました。

 

 

 一口大に切って召し上がったり、フロアで簡単に作ったゼリーに添えて食べたりと各々楽しましていました♪


2022年

7月

15日

七夕の短冊にお願い

さわやかフロアです

7月7日は七夕でしたね!!

 

ちょっと過ぎてしまいましたが、利用者様と職員のお願い事を書いて、ホールに飾りました~♪

 

☆彡 ★ ☆彡 ☆彡

 

 

☆彡 ★ ☆彡 ☆彡


 さわやか居室の所に、フウセンカズラとパッションフルーツのグリーンカーテンを作っています☆彡

 どっちもぐんぐんと伸びてきているので、これからの成長が楽しみです♪

 


 

 パッションフルーツにお花が咲いていたので、写真を撮っていたら小さいカエルもいましたよ~🐸

2022年

7月

12日

収穫!

~さくらフロア~

どんどんと暑くなり、良い天気が続いていますね!!

 

さくらフロアでは、中庭のミニ畑の野菜、じゃがいも(男爵・キタアカリ)ナスきゅうりを収穫!!


じゃがいもは蒸かしてお塩で(^^)ホクホク!!

ナスきゅうりは昆布茶で(^^)いい触感!!いい塩梅!!


皆様で美味しく頂きました♪♪やはりじゃがいもが一番人気でしたね(*^-^*)

 

 他にも冷たいフルーツ缶にあま~いクリームとチョコソースをトッピングしたデザートを食べました☆


食べ物ばかりですが、皆様「美味しいものを食べると嬉しいなとの声多く聞かれるので今後も継続して行っていきます!

2022年

7月

03日

お気に入りです!

いこいフロアです!

~お気に入りのジャージを紹介します~

 

職 員:『◯◯さん、このジャージ好きなんですね?』

◯◯様:『区長を2期務めたんだよ~。』

 

◯◯様は、以前地元で区長を務めたと、よく私たちに話をしてくれました。

 

思い入れのあるジャージなんですね(^^)

 

自分でファスナーを閉めようと頑張っているのですが、とうとうファスナー部分が壊れてしまい、締められなくなってしまいました😞

  

 入居された時から、よくこのジャージを着ているのを見ていますし、また着られるようにとお直し屋に見てもらったのですが、ファスナー全部を取り替える必要があり、そうなると新しく買った方が、、、とのことでした。

 

でもね、、愛着のある物は、なかなか諦められませんね。何とかしてまた着てもらって、また笑顔で当時のお話しをしてもらいたいと思うんですよ(^^)

 

職員の一人が、いらない衣類からフォックをとり、何とか修繕を試みたんです。


 結果としては、ファスナーを締められるようにはなりませんでしたが、いつかまた着られるように考えていきたいなぁ~と思いました。

 

2022年

7月

02日

七夕☆彡

皆さんこんにちは! コスモスです!

 

もうあっという間に7月になりましたね。

暑い日ばかりでぐったりしてしまいますよね汗

 

皆さんはどんな涼みかたをしてらっしゃいますか?

 

熱中症には十分注意していきましょう!!!

 

さて7月と言えばもうすぐ七夕ですね。


どんな願い事をしようかな~☆彡

2022年

7月

01日

リハビリ&ボーリング大会

☆☆新田デイです☆☆

暑い日が続きますね。

そんな暑い日でも新田デイご利用の皆様は元気です!

リハビリで身体を動かしてます。

もちろん、水分補給もしっかりしていただいております!

 

 🥈 🥇 🥈 🥇 🥈 🥇 

 

 皆様の日頃のリハビリの成果を表彰しました。

 

 🥈 🥇 🥈 🥇 🥈 🥇 

 


月末にはボーリング大会も行われており熱い戦いが繰り広げられました。

🎳  🎳  🎳  🎳  🎳 

2022年

6月

30日

シャボン玉!

コスモスです!

皆さんこんにちは!

 

いやー良い天気が続きますね。 っというより暑過ぎませんか^^;?

 

梅雨もあっという間に明け、暑さが一気に襲ってきましたね汗

 

皆さん水分補給はこまめにお願いします!!!

 

 少し前ですが、天気がとても良かったので中庭でシャボン玉をした様子を紹介します。

 

 

 (外に長居はできませんでしたが、

 楽しんでくださいました♪)


2022年

6月

23日

デイサービスで、100歳の誕生会

栄養課です!

 本日は愛光園デイサービスのご利用者様に100歳を迎えられた方がいらっしゃいます!!

 

 厨房では特大ケーキを作って提供させてもらいました。

 

 担当者はこの日のためにケーキのデザインや使う食材も検討して、お祝いするご利用者様のためのオリジナル特大ケーキを作り上げます。


担当者からのコメント★

2種類のキウイフルーツと旬のメロンを使ったケーキにしました。

スポンジケーキも一から手作りしました。

 

💗 (⋈)。✧♡

 

 百寿の慶祝会に参加することができ、栄養課としても大変喜ばしく嬉しい一日になりました。

 

(⋈)。✧♡ 💗

2022年

6月

20日

栄養課のドーナツ!

栄養課 手作りおやつ 『ドーナツ』

 久しぶりに利用者様に手作りのおやつを食べてもらいたいと思いまん丸のドーナツを作りました。


 

 

 ホットケーキの素は使わずに、小麦粉、砂糖、牛乳、バター、ベーキングパウダーを使った、素朴でやさしい甘味のふんわりとおいしいドーナツができました。


利用者様にもとても好評で、『やっぱり手作りの物はいいねぇー』
『上手にできたねー。おいしいよ!』『また、お願いします💛』
など、大変喜んでいただきました。

 

栄養課としても、頑張ってよかったと思いました。

2022年

6月

16日

地域ケア会議を開催しました。

居宅です。

 先日、新田包括支援センターの協力で、地域ケア会議を開催して頂きました。

 独居の方の支援について、主治医、地域の民生委員や区長、サービス事業所の担当者がご参加下さり、本人の現状、また今後の生活について、意見交換の場を持たせて頂きました。

 皆様より、身体状況やサービス利用状況、地域での困りごとも含め、日頃の生活状況等伺い、ケアマネとしてやるべき事を学び、そして、様々な意見交換をする中で、本人の事を地域の方にもご理解いただく機会にもなりました。

 これからも、皆様との連携を深めながら、地域の中で本人が望む独居生活が安心して送れるよう支援していきたいと思います。

 

2022年

6月

14日

今月の行事食

栄養課 <6月の行事食>は、あじさい御膳です。 

お品書き

枝豆とコーンの炊き込みご飯
カレイのみそチーズ焼き
アスパラのサラダ
かにとワカメのスープ
初夏の雫(季節の和菓子)



 旬であるアスパラを取り入れたメニューになっています。


 カレイのみそチーズ焼きは、魚にみそダレを塗り、チーズをかけて焼きました。


 みそとチーズの相性がGOOD👍

2022年

6月

08日

梅雨の楽しみ~和スイーツ~

コスモスです。

和スイーツ作りに挑戦しました!

 

前日から下ごしらえもし、当日はメインの白玉を作りました。

  (さすがの手際の良さでしたね^^)

みんなで手分けして行い、あっという間にあんみつが完成しました♪


 

🍨 🍨 🍨

 白玉はつるっともちもちで、甘くてとても好評でした!



やっぱり甘いものは毎回、何をいつ作っても好評ですねー

「もっと食べれる」「もうないんかい?」との言葉も聞かれました!

 

次回は何を作ろうかな?

 

2022年

6月

07日

いよいよ!

~ひまわりフロアです~

いよいよ梅雨になり、お天気も変わりやすく体調崩されていませんか?

今回、ひまわり農園成長記録をお知らせしますヾ(≧▽≦)ノ

 

絹さやは、ご利用者様と何度も収穫出来ました!

茄子は、根が付かなく枯れてしまった物もあり、追加で苗購入(>_<)

じゃが芋収穫し、蒸かしてご利用者様と食べられました(*^。^*)

キュウリは、1本収穫し塩もみしてご利用者様に提供出来ましたヽ(^o^)丿

スイカは、すくすく育ち小さいスイカが付いているのが見えますか~?

枝豆は、順調に青々と育っています❣

 



時期をずらして収穫するため、第2弾の種まきも終わりました~☆彡

そして今回新しくひまわり農園に加わったのが、フルーツトマトさつま芋(^^♪



 毎日の水やりもご利用者様と成長を確認しながら、ワイワイ楽しみながら行なっています(´∀`*)ウフフ

2022年

6月

06日

梅ジュース作り

ほのぼのフロアです。

6月と言えばしその旬ですね

 

 愛光園の中庭には梅の木があります。

 

 

 

 梅が毎年なっているのですが、もったいないと思っていましたので梅ジュース作りをしました。


 

 

 

 みなさん手慣れた様子で梅仕事! 

 

 

できあがりが楽しみです。


中庭に植えた野菜も豊作でしたので手作りしそジュースと一緒に食べました。

 

2022年

6月

05日

梅雨の楽しみ~デザート作りで~

コスモスです。

 今日はじめじめした日でしたので、さっぱり簡単におやつを作ってみんなで食べました。

 

🍨 🍨 🍨

 

 簡単にひんやりとおいしいデザートが作れるので良いですね!

 

🍨 🍨 🍨


 

 

 

 これからさっぱり、あっさり、ひんやりと言った食べ物がおいしくなる季節ですね~

 

楽しみだ!!

2022年

6月

01日

梅雨の楽しみ

コスモスです。

皆さんこんにちは!

 

 暑くなる日が増えてきましたが、同時にどんよりとした天気の日も増えてきたように感じます。

 

もうすぐ、梅雨入りなんでしょうね…

 

洗濯物がなかなか乾きません汗


じめじめした日は嫌いですが、梅雨ならではの楽しみも見つけたいものです。

2022年

5月

27日

グランドゴルフ大会!

☆愛光園デイです☆

新緑から初夏の季節となってきましたぁ~

梅雨に入る前にたくさん身体を動かしておきたいですね~♪

 

愛光園デイでは毎年恒例の・・・

『グランドゴルフ大会』開催しました~!

 

 

見て下さい! 

皆さんの真剣な姿!

 

 狙いを定めてボールを打つ姿に職員も惚れ惚れしちゃいました♪

 

 

次回の開催は秋の予定です☆

優勝目指して頑張りましょう!!

 

🥇 🥈 🥇 🥈 🥇 🥈 


2022年

5月

20日

ショートステイで食レク!

~ショートステイです~

 

暑かったり、雨が降って寒かったりと忙しい天気が続いていますが・・・

 

 暑い日には冷たいもの、寒い日には暖かいものと、ショートステイでは多くの食レクを行っています!

 

ホットケーキを焼いてみたり・・・

サンドイッチを作ってみたり・・・

クリームソーダを飲んでみたり・・・

 

 楽しみいっぱい!! 

🍞  🍞  🍞

🍞  🍞  🍞


中でも好評だったのがクリームソーダ!!

みんな大好きーサイダー×アイスクリームの融合!間違いなく美味しい☆

 

暑い日に飲んだので余計に美味しく感じてもらえました(^^)

 

次回も様々な企画を考えていますので楽しみにしておいてください♪

2022年

5月

16日

新田地域包括支援センターです

皆さんこんにちは! 新田地域包括支援センターです♪

 

新緑の季節となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

 先日、地域の身近な相談相手である民生委員・児童委員さんの定例会へおじゃまさせていただき、センターのPRセンターの活用方法についてお話させていただきました。

 顔の見える関係づくりを目指し、今後もおじゃまさせていただきます!!!

 

2022年

5月

15日

やすらぎの母の日の様子

~やすらぎフロアです~  

5月です。夏が近づいてきましたね☺ 

そして5月と言えば母の日ですね!!

やすらぎでは遅ればせながら母の日レクをしました✨ 

🍮 🍓 🍮 🍓 🍮 🍓 🍮 🍓 🍮 🍓 🍮 🍓

みんな大好き「フルーチェ~いちごソースを添えて~」です

   

 

  フルーチェ牛乳ボウルに入れ

「これかき混ぜればいいの?」とかき混ぜていただきカップによそってソースをかければ完成!!


 皆様から甘くて美味しいたまにはこういうのもいいねと好評の声をいただきました(*^▽^*)と、同時に母の日メッセージカードを渡して皆様にっこにこ嬉しそうでした(すぐさま部屋に持ち帰るほど)      

 

  母の日の思い出になれたら嬉しいです(*´ω`) 

 

2022年

5月

12日

カーネーションリース

~ひまわりフロアです~

ひまわりフロアでは『カーネーションリース』チャレンジ!!

 

好きな色のカーネーションを選んでいただき、台座に貼っていきます

ヾ(≧≦)ノ   ヾ(≧≦)ノ    ヾ(≧≦)ノ

 

皆さんそれぞれ個性豊かな『カーネーションリース』が完成しました

ヽ(^o^)丿   ヽ(^o^)丿   ヽ(^o^)丿

 

皆さん、とっても嬉しそう(⋈◍><◍)。✧♡


2022年

5月

09日

明日の福祉業界を支える皆さんにエール!!

皆さんこんにちは! 新田地域包括支援センターです!


 5月に入りGW真っ只中ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?


 新田地域包括支援センターの5月は毎年「介護士の卵」を育成しております(嬉)!!

 新田暁高校3年生27名に「介護職員初任者研修 ~介護の基本~」を講師として、包括職員が 先生 になって講義をしております(汗)。

 今年も4日間とも50分授業を2コマですが、生徒の皆さん一生懸命に耳を傾けていただき、ノートをとっていました。

 将来一緒に働いたり、いつの日かどこかで繋がることを、首を長くして待っております。

2022年

5月

09日

母の日会、開催しました!

 

コスモスほのぼの、フロア合同での開催です。
こんにちは!
長いようで短かったGWも終わってしまいましたね…
皆さんは良い休日を過ごせましたでしょうか?

 

💗💛💗 さて本日は母の日ですね♪ 💗💛💗

 

 

 私たちがいるフロアも皆さん女性の方(お母さん)ばかりです。

 日頃の感謝の気持ちも込めて、今日は隣のほのぼのフロアと合同で母の日会を行いました。

 お好み焼きデザートを一緒に作り、みんなで美味しくいただきました。

 

 

毎回の事ですが大変ご好評でした。

 

 

お好み焼きデザートを一緒に作り、みんなで美味しくいただきました。

 

 


 

💛💗💛 皆さん、いつもありがとうございます!!」 💛💗💛

 

2022年

5月

06日

おやつバイキング

☆新田デイです☆


新緑がすがすがしい季節になりました! 気分も軽やかになりますね。

 さて、皆さまお待たせしました!

 新田デイおやつバイキングです


 美味しそうなお菓子が並んでいます、どれにしようかな? 

 沢山あって迷ってしまいます

☕ ☕ ☕ 

 

 おとしたコーヒーの香りも漂い、

デーサービスはまるで人気カフェのようです

 

☕ ☕ ☕ 


2022年

5月

02日

鯉のぼり

🎏  コスモス  🎏

皆さんこんにちは!

あっという間に5月になりましたね。

 気のせいか、最近では鯉のぼりをあげている家をあまり見なくなった気がします。

 最近では暑い日が出てきて気温差が激しいですね。

 体調には気を付けたいものです(コロナも油断できませんし…)

 ニュースでGWの話題を良く目にしますが、皆さんはどのようにお過ごしになりますか?

 色々と注意しながらも良い連休をお過ごしください。


2022年

4月

28日

えんどう豆の収穫!

【コスモスフロア】 です!

 

 

☽ ☽ 

☽ ☽ 

 

 少しぷっくらし過ぎて

しまいましたが、えんどう豆収穫しました!

 

 

☽ ☽ 

 

☽ ☽ 

 

☽  ☽  

☽ 

 

 量は少なかったですが

うーとうまいよ!との言葉聞かれました。

 

 

☽  ☽  

 

☽ 

 

これは取ってもいい

   「これはまだ早すぎる

指導して頂きながら、初物を収穫しました。

 

 

 さっと塩茹でし、皮は少し固い部分あった為、豆を取り出し食べてみました。


2022年

4月

25日

今年のひまわり農園の様子です。

~ひまわりフロアです~

寒い日もあれば夏のような暑い日もあり、体調は崩されていませんか?
ひまわりフロアでは、毎年野菜を育てています(^^♪
今年もを買って来ました!

 

 今日はお天気も良く、本日ご利用者様と一緒に苗を植えました。

 

 植えたい人、見ていたい人、それぞれ思い思い中庭へ移動…ヾ(≧▽≦)ノ

 

 茄子6本キュウリ2本小玉スイカ2本、少し前に植えたじゃが芋さやえんどう

 

 

 

枝豆の種まきもしました(´∀`*)ウフフ

ひまわり農園始まりました~

      ヽ(^o^)丿


今年の出来具合はどうでしょうか?
収穫したら何して食べようか、食べ物の事考えるのって楽しいですね~🎵

2022年

4月

20日

さわやかフロアの様子です!

さわやかフロアです

   今回はさわやかフロアを紹介したいと思います!!

 

 去年から男女混合フロアになり、男性4名 女性8名 計12名の利用者様と

職員6名のフロアです(*'▽')

 

 さわやかフロアは、要介護4~5の方や経管栄養の方もいるフロアになり

ます☆彡

 

余暇時間には、職員と一緒にゲームをしたり、中庭へ出て日光浴お花の鑑賞、4月では敷地内に咲いている桜を見に行ったりしました(*^^)v

 

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

 

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

 


 中々、コロナ禍で外出が出来ないので、晴れている日は中庭へ出ていい

気分転換になればいいなぁ~と思っています(^^)

2022年

4月

14日

上州名物を作りました!

コスモスフロアです!

皆さんこんにちは!

ようやくらしい天気になり、を楽しめる季節となったと思ったら、

あっという間に散ってしまいましたね。

 

皆さんはお花見できましたか?

 

園の皆さんも天気のいい日には愛光園の桜を見に行っていましたね!

 

今回はうどん作りをしてみました。

うどんと言っても手打ちではないのですが・・・汗

以前、食レクで使った乾麺のあまりとお野菜でさっと作ってみました。

 

 

🍜 🍜 🍜

 

幸い皆様には好評で

 「もっと食いてえな」

 「おかわりあるかい?」

との言葉ありました。

 

 次回は甘いデザートづくり

でもしてみたいと思います。

 

🍜 🍜 🍜


2022年

4月

10日

満開です!

🌸🌸 すずらんフロア 🌸🌸

 今年もが満開になり、利用者様から窓から見えるが綺麗と聞かれていましたので、みんなで敷地内に咲いてるを見に麦わら帽子を被り行ってきました。

 


天気もよくジュースを飲みながら楽しめました。

🌸  🌸  🌸  🌸  🌸

2022年

4月

06日

今月の行事食です

✿✿お花見御膳✿✿

愛光園のも満開!! お花見日和の今日は4月の行事食を提供しました。



 

 

【 お品書き 】
たまごあんかけカツ丼
キャベツと海老のレモン和え
梅干し
はんぺんのすまし汁
花の風(水まんじゅう)

 

 

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

 

 

  ◎献立作成者のひと言


 あんかけカツ丼に、さっぱり

 めの副菜を合わせました。
 和菓子は白あんです。